今は、お世話になっている工務店さんの仕事で、公共工事の外壁、鉄部塗装工事をしています。。
公共工事の場合は、仕様がキッチリと決まっているので、決められた材料を使うのですが、民間の工事だったら、この材料を使うのに。。とか、色々と考えるところも出てきます。

公共工事と言っても、市、県によっても考えが違うとは思いますが、最新の材料という感じではなく、この仕様って、手間は多いのに、なんかなぁ~とか思う事もあります。。 まぁ、この部分を変更するのは難しいのかもしれませんが、結果的に価格も下がるのでは?と思ったりします。
今のところ、防水屋さんとの絡み部分で先行して塗装を行わなければいけない部分の塗装をメインに進めています。

公共工事の場合、作業も勿論ですが、やはり書類関係が多いです。 工事前には施工計画書を作る必要もあるし、工事が完了した時には、工事写真の整理も必要になってきます。。 工事中に写真を撮影する事には慣れてはきていますが、工事看板も必要だし、なかなか忘れるというか抜けも出てきてしまうので、大変です。
まぁ、工期は、少し長めなんですが、頑張って前倒しに完了できるように進めていきます。