神戸を中心に
三田市・三木市・芦屋市の
外壁塗装・屋根塗装の施工にも対応!
「株式会社 今井塗装」は神戸の長田区にある外壁塗装・屋根塗装を行う会社です。 現場確認から施工まで一貫して社内で行い、お客様が安心してまかせられる丁寧なご説明と施工を心がけています。 家の外観を綺麗に保つ「ラジカル抑制型シリコン塗装」に加え、夏も屋内を涼しく保つ遮熱効果のある塗料による塗装も行っております。
神戸市(東灘区、灘区、中央区、兵庫区、北区、長田区、須磨区、垂水区、西区)を中心に明石市、三田市、三木市、芦屋市など近隣の地域のご依頼も承ります。
外壁塗装・リフォームで神戸市すまいとまちの安心支援センター『すまいるネット』・兵庫土建運営『ひょうご住まいるナビ』・福利厚生倶楽部『リロクラブ』掲載会社です。

施工実績Our Works
施工事例のご紹介
当社が施工を行ったお客様のお住まいの写真をご紹介いたします。(外壁塗装・屋根塗装 神戸市近隣)
-
4階建てマンションの屋根、外壁塗装(神戸市長田区)
マンションの屋根塗装(コロニアル)、外壁塗装工事
サッシ廻り、タイル目地のコーキング打替え、ベランダ防水工事も行いました。
当サイトからのお問い合わせを頂き、工事を契約して頂き、この度、完了いたしました。
サッシ廻りの、雨漏りがあるようで、しっかりと確認させてもらい、気になる箇所は、処理させて頂きました。
樋関係の、不具合箇所もありましたので、交換を行い、通常 外壁塗装には含まれない基礎部分にクラックがあった為、処理の上、基礎専用塗料にて塗装も行いました。 -
神戸市北区 A様邸 屋根、外壁塗装
神戸市北区 外壁塗装、屋根塗装工事です。
外壁に関しては、ジョリパット、ベルアートと言われる意匠性の高い塗装を行っていました。 これらの意匠性塗装に関しては、専用の塗り替え材料が存在します。 一般の塗料を使う事で、のちのち膨れ、捲れ、剥がれなどが起こりやすいです。
あと、破風などの木部に関しては、新築時にキシラデコールを使っているという事で、今回もしっかりとキシラデコールの塗り重ねで対応させて頂きました。 -
神戸市長田区 T邸外壁・屋根塗装
神戸市長田区で外壁塗装・屋根塗装を行いました。
こちらのお宅も2回目の塗装になります。
クラック箇所の補修工事、擁壁類の塗装、防水塗装も同時に行いました。 -
神戸市西区S様邸 外壁塗装・屋根塗装
神戸市西区S様邸の外壁塗装、屋根塗装工事を行いました。 塗装前に塗装色のシミュレーションをさせて頂き、屋根は黒色から、茶色(チェスナットブラウン)に外壁塗装色は、アクセントでベランダ外面、玄関部分の塗り分けも行いました。
破風部分、樋、雨戸に関しては当初の塗装色であるアイボリーで塗装を行いました。
ブログの方にも、付帯塗装としてウッドデッキ塗装も掲載させていただいています。
前回の塗装から年数が経っているという事で、屋根部分はずれ止め作業、ヘアクラックの補修も行いました。 -
神戸市 西区 M邸
外壁塗装と屋根(カラーベスト)塗装を行いました。
屋根に関しては、板金部分の痛みが激しく、塗装をしても、長期間はもたないということで、板金部分のやり替えも同時に行いました。
塗料の問題もあるのですが、やはり部分 部分にあった材料の選定、施工方法が大事だと思います。
あと、塗装は痛み出すと素地部分まで錆てザクザクになってしまいますので、早めのメンテナンスを行う方が、トータル的に価格も抑えることが可能です。
-
垂水区 I様邸 屋根カラーベスト・外壁塗装工事
神戸市垂水区のI様邸の屋根カラーベスト塗装、外壁塗装を行いました。 外壁は、ジョリパットの模様塗装でしたが、クラック、ヘアークラックが多く、カチオンフィーラーで補修を行い、意匠性塗材(ジョリパット、ベルアートなど)の塗替え専用の材料で塗装しました。 一般の材料を使用すると、後々 塗膜の膨れ、めくれもある可能性が出てきます。 旧塗膜の状況などで、当方の判断が難しい場合は、塗料メーカーの調査、現場確認も行い作業を進めていきます。
-
I様邸(神戸市須磨区/外壁塗装)
「ヨーロッパ風に」というご希望でしたので、塗装色など綿密に打ち合わせを行い、一般的にはあまり使用しない塗装色を使用しました。枠類などは白色を使い、コントラストの際立つ外壁塗装に仕上がりました。
-
神戸市 3階建て住宅の外壁塗装・テラス工事
神戸市の3階建て住宅の屋根塗装工事、外壁塗装工事です。
3階建て住宅の為、少し工事期間は長くなりますが、施主様が気になっていたテラス工事も同時に行う事が出来て、良かったです。
外装のパターンはリシン状でしたが、微弾性フィーラーを使う事で、砂目が落ちる事もなく、長期間 状態を維持できると思います。 -
ウッドデッキ塗装(神戸市西区)
神戸市西区 外壁塗装、屋根塗装と同時にウッドデッキの塗装も行いました。
ウッドデッキに関しては、木部保護剤として有名なキシラデコールでの塗装を行っています。
ブログにもウッドデッキの塗装工程なども掲載させて頂いていますので、ご確認下さい。
一般の外壁面、屋根面と違い木部という事もありますし、常に雨に当たるという事もあるので、ウッドデッキに関してはこまめなメンテナンスで長期的に綺麗に保つ事も可能です。 -
長田区 K様邸(アクセント 塗り分け)
20年近く塗装工事を行っていなかった住宅の外壁塗装、屋上防水TOP塗装を行いました。 外壁の色に関しては、工事前と変わらないのですが、アクセントで塗り分けを行っています。
壁面の板金部分も、当初のシルバーの雰囲気を変えないように、シリコン樹脂のシルバー塗装を行っています。