ブロック塀 塗装 膨れについての話題です。
と言いますのも、ブロック塀の塗装で、良くこの膨れ、剥がれについてのご質問を受ける事があるからです。
それだけ、ブロック塀の塗装膨れは起きやすい問題と言っていいと思います。
塗装屋の感覚から言いますと、この塗装の膨れに関しては、いくつかの問題があると思います。
一つ目は、塗装する塗料の問題です。
ブロック塀に関しては、天端(笠木部分)が塗装のタイプや、そもそも何の塗装もされていない事があります。
このような場合は、天端部分から必ず雨水の水が浸入するという事になります。
実は、塗装という物は、塗装した部分の表面からの水に関しては弾くようになっていて、水は侵入しにくいです。(あくまで塗装してからの短期間は・・)
逆に、裏側からの水分に関しては、非常に弱いという事になります。
ですので、ブロック塀に関しては、出来るだけ透湿性の良い材料を選ぶのが正解になります。
今では、塀や、外構工事に適した材料という物もありますので、そのような材料を選ぶのが正解になります。
実は、外壁塗装の時に塀も塗装というパターンも多いのですが、外壁と同じ材料で塗装をしてしまうという業者もまだまだ多いような気がします。 知識的な問題とか、塀部分の㎡数が少ないのに、その部分だけに別の材料を購入するというのが問題あるのかも知れません。
今では、あまり使われる事が少ない感じですが、単層弾性と言われる材料を塀などに塗装してしまうと、後から水風船のように膨れてて割れてしまうという事もあります。
実は、一度でも、このような塀塗装に適していない材料を塗装してしまうと、あとからの塗装も非常にやっかいになります。
後で、塀に適している材料を塗装したとしても、下地の問題で膨れてしまうという事もあるからです。。。
二つ目として考えられるのが、最初に書きましたが、笠木の問題です。
笠木部分、ようするに天端の部分なんですが、その他の塀の部分とお内材料で塗装してしまっているパターンが非常に多いです。
当社の場合は、出来るだけ防水性の高い材料でその部分だけ塗装するという事をお薦めしています。
他の部分と材料が違う為に色が変わるという事もあるのですが、あとあとで膨れ、剥がれなどが少なくなるという事をかなえると、この方法がお勧めだとは思います。
当社の場合は、ウレタン防水までは少し難しい場合であっても、水性系の防水材での塗装をお薦めします。
できるだけ天端部分からの水の侵入を少なくするというのがお勧めだからです。
それだけの事をしても、塀部分の塗装の膨れ、剥がれが多い原因は、そもそもの構造という事もあるかも知れません。
と言いますのも、塀は、表面と、裏面で高さが違うというパターンも多いからです。
ようは、内側は、土を盛っていて、庭、花壇になっているパターンがあるからです。 このような場合、当然ですが、土の中側を塗装するのは新築時以外では、非常に難しいという事になります。
その為、裏側が土という場合は、絶対に透湿性の高い材料で塗装するのが正解になります。
土に入った雨水がジワジワと、塀の外側に抜けるという事になるので、一般の塗料で塗装してしまうと、すぐに膨れや剥がれになりかねません。
あと、根本的な話になりますが、新築時に外壁などはキッチリと塗装をされているのが基本なんですが、なぜだか塀など外構工事はキッチリと塗装をされていないパターンもあります。
これは、新築時の工期などの問題もあるのかも知れませんが、ブロック塀で、表面に左官を工事をして、それからすぐに塗装という事になっていたりするのが問題になります。
一般的に左官を行ってから塗装をするまでには、完全に乾燥させる事、アルカリ成分を少しでも無くすというのが常識になります。
その為、夏場であっても、1週間から10日は、左官工事を行った上の塗装はやめた方が正解になります。
実は、この工期の問題もあってか、新築時から少したって塀の塗装の捲れ、膨れ、剥がれが起きるという事もあります。
外壁と同じようにしっかりと、基本の作業を行う事で、これらの問題は少なくなるのでは?とは思います。
勿論、下塗りなどを行わないというのは、もっとダメなパターンですけどね。。
神戸市近隣でブロック塀の膨れやブロック塀の塗装に関して、気になる方も、ぜひ当社のお問い合わせフォームからご連絡お願いいたします。
当然ですが、外壁塗装、屋根塗装のお問い合わせもよろしくお願いいたします。
今井塗装 お問い合わせフォーム
フリーコールでのお問い合わせは、0800-080-5055 によろしくお願いいたします。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。
メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。
こちらも、よろしくお願いいたします。