外壁塗り替え費用についての当社の考え方や、施主様に知って欲しい事を少し書いてみます。
外壁塗り替え費用に関して、最近 どんな物も値上がりしているように、塗り替え費用に関しても値上がりはしてきています。
細かい話になりますが、塗料は勿論、、3年ほど前から数か月に1回の値上がりがある物もあります。 また、塗装に掛かす事に出来ない養生資材(ナイロン系の養生材、テープなど)もどんどんと値上がりしています。
それに、ガソリンの値上がり、運送関係の値上がりもあり、ネット情報であふれている外壁塗り替え費用の相場も少し変わってきているのでは?と思います。
少し前まで外壁塗装の場合は、当然 家の大きさや下地の具合でも違いはありますが、80万から120万程度という感じで書かれている事も
多かったのですが、少なくとも10万~20万の値上げが行っていると考えて頂いて良いと思います。
ですので、相見積もりと言われる、数社の見積もりを比較するとか、今までは建設会社、工務店などにお願いしていたけど、直接的に塗装工事を行っている当社のような塗装会社にお願いしたいという方も増えてきているとは思います。
ただ、当社のように直接塗装工事を行っている会社のように見えても、結局は、下請け、孫請けに工事を委託している外壁塗装営業会社というような形態の会社もありますので、その辺りは一般の方には本当に分からないと思います。。
まぁ、実際に塗装工事を行う作業員よりも営業職、事務職がメインという事を見ればなんとか分かるかも知れませんけど・・
外壁塗り替えの相見積もりに関しては、当ブログでも何度か書かせて頂いていますが、比較するのは、工事価格ではないと思っています。 むしろ、どんな塗料を使うのか? 下地の処理は?などの部分をキッチリと確認する事と、見積もりの提出時に話をしていて信用できるのか、知識はあるのか、ただ、お金儲けだけを考えているのか・・・という部分が重要かも知れません。
当然、仕事として外壁塗装を行っていますので、お金儲けは当然なのですが、ひたすら高性能の塗料を勧めるとか、施主様の思いなどを無視し、高額な仕様を勧めるなどは問題あると思います。
私の場合は、施主様が今後、外壁塗装を行う家をどうしたいのか、どの位の耐久性が欲しいのか?という部分もキッチリと話をさせて頂いています。
それこそ、10年後に、また塗り替えをしますというパターンであれば、選ぶ塗料も変わってくると思います。
ただ、ここは押さえておくべきという作業もあります。 窯業系サイディングの外壁の場合のコーキングの打ち替えや、モルタル外壁のひび割れの補修などは行うべきだと思います。
また、外壁塗装と同時に行った方が良いと思われる、ベランダの防水(トップ塗装も含む)や、外壁塗装のみではなく屋根の美観を考えての屋根塗装や、雨漏りの心配のない屋根にしたいとい場合(築年数にもよります)の屋根のカバー工法などもあります。
どちらにしても、外壁塗り替えの費用とは書いていますが費用よりも、塗装仕様や、その会社の考え方などが重要かとおもいます。
費用を安くするだけであれば、手抜きとは言いませんが、塗装仕様を変えるとか、必要無さそうな部分は排除するなども考えられます。
また、外壁塗装の営業会社の場合などは、契約の価格の半額以下で下請け、孫請けに作業を委託というパターンもあります。
勿論、キッチリと施工すれば問題はありませんが、あきらかな手抜きとか、塗装も1回塗りで良いという指示などもあるようですので、いつまでたっても、外壁塗装業者や防水業者は良いイメージがないのかな?と思います。。
神戸市近隣の三田市、明石市、三木市、芦屋市などで外壁塗装、外壁塗り替えをお考えの方は、相見積もりの1社でも問題ありませんのでお問い合わせ、宜しくお願いします。 けして安い工事価格ではありませんので、ご納得されて、満足できる外壁塗装をして頂きたいと思っています。 価格だけではありませんので・・・
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。