外壁塗装のクリア(クリヤー)塗装に関しての話題です。。
ネットのグーグルやヤフーでの検索でも、この外壁塗装のクリアに関しても良く検索されているようです。
この検索の場合は、多分、窯業系サイディングの中でも意匠系の高いサイディングの話になるとお思います。
まぁ、コンクリートの打ち放しの住宅でもクリアというパターンもありますが、これは少し違う話になると考えます。。
こちらでも、最も多くの方が外壁塗装のクリアに関して、チェックされているとしたら窯業系サイディングの高意匠の商品という事になると思いますので、それらに関して書かせてもらいます。
外壁クリアの塗装に関しては、塗装会社の考えも色々とあるとは思いますが、私の思うところを書かせて頂きます。
まず、外壁塗装でクリアを塗装するというご提案をさせて頂く住宅は、10年程度の外壁の場合です。
なぜなら、10年(少しギリギリかも。。)の場合は、窯業系サイディングの表面の劣化はありますが、サイディングそのものが凄く痛んでいるという事が少ないからです。
10年未満の建物であっても、サイディング自体がひび割れているとか、模様の部分の表面に塗膜の剥がれ、捲れなどが見えるというパターンのサイディングなら、クリア塗装はご提案していません。。
と言いますと、やはりクリア塗装に関して言えば、サイディング表面の保護は可能なんですが、剥がれた部分、捲れている部分を補修してから塗装という事が難しいからです。
当然、そもそものサイディングと同じになるように補修をすると、クリア塗装も可能ではあるとは思いますが、ごく一部なら、そのような事も可能かも知れませんが、一部分の捲れなどがある場合は、やはり全体的にも傷んでいるという事が多いです。
補修を行った部分をクリア塗装しても、やはり補修部分が最終的に目立つという事があるために、お勧めしていません。
あと、最近では高意匠のサイディングの場合、そもそも光触媒の塗料を塗装しているとか、フッ素のコーティングがされているという事も増えてきています。。
これらの塗装をしているサイディングの場合は、密着が弱く、クリア塗装の場合は、塗装そのものが出来ないという事もあります。
今では、クリアではなく、一般の塗料であれば、光触媒の上、フッ素、無機塗料の上に密着を高める下塗り材も販売されてきているので、塗装は可能になっています。
しかし、クリアは、今のところ難しいという事になります。
あと、クリア塗装の場合、気を付けた方が良いのが、サイディングの目地部分の処理です。
通常、窯業系サイディングの目地は、シーリングの打替えを行いますが、クリア塗装を行う場合は、塗装前にシーリングの打替えを行うのはダメという事になっています。
そもそも、クリア塗装は、シリコン樹脂、フッ素樹脂などなんですが、2液性の材料という事もあって、塗膜は硬めです。
ですので、シーリング材を打替えした後では、その部分のクリア塗装にひび割れが多数起きるという事が考えられます。
クリア塗装をお考えの場合は、クリア塗装後にシーリングの打替えを行うのが正解なんです。
まぁ、一般の水性シリコン樹脂などでも、シーリングの上は、どうしても、ひび割れなどが起きやすいという事もあるので、業者によっては、サイディングの目地シーリングは塗装の後に行うという業者もありますし、シーリング部分の色を外壁塗装色に合わせるという業者もあります。
シーリングの上に水性の塗膜を乗せる事で、シーリングの寿命は延びますけど、少し問題も出てくるという事です。。
では、最後んいなりましたが、外壁塗装でクリアの選択がダメというポイントを再度書いておきます。
①光触媒塗装や無機塗装、フッ素コーティングなどの高耐久性の材料を使っている場合は、クリア塗装は基本 ダメです。
②築年数が経過している建物はダメです。 劣化部分の補修が出来ない為に、クリア塗装はお勧めしません。
③クリア塗装を行う前にシーリングの打替えをするのはダメです。
④高意匠サイディングの表面の劣化、剥がれなどがある場合はクリア塗装はダメです。
以上のような感じです。 その為、高意匠サイディングの外壁の場合は、シーリング部分の劣化のチェックもですが、早めにクリア塗装がベストです。 現在の状態を変えたくないという方は、少しでも早めにクリア塗装とシーリングの打替えという工事内容がお勧めです。
神戸市近隣で外壁塗装、屋根塗装、窯業系サイディングのクリア塗装など、気になる方は下記のお問い合わせフォームからご連絡お願いいたします。
他社との比較、相見積もりも問題ありませんし、まだ外壁塗装の、そこまで考えていないけど状況の確認をしたいという方も、ぜひ、ご連絡お願いします。
フリーコールでのお問い合わせは、0800-080-5055 によろしくお願いいたします。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。
メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。