築15年の外壁塗装費用に関して書いてみようと思います。。
と言いますのみ、外壁塗装のご依頼があった時に、施主様から築15年目なのですが。。とか、すでに新築時から20年以上も外壁塗装を行っていないので。。という話を聞くからです。
少し、前回の塗装、新築時からの年数で外壁塗装を考えてみます。
築15年の外壁塗装
塗装屋としての答えですが。。 会社の考え方もあるかもしれませんので、あくまでも当社というか私個人の考えです。
まず、築年数、前回の塗装工事からの年数で外壁塗装工事の費用、価格を見るのは難しいといいう事です。
答えになっていなくて、すいません。
まず、窯業系サイディング材の外壁の住宅で築15年間、全く補修、修理を行っていない場合は、間違いなく、目地部分のシーリング、コーキングは激しく劣化していると思います。
場合によっては、目地の劣化でサイディング部分の目地周辺がボロボロになっている部分があったり、場所によっては、外壁部分が反ってきている可能性もあります。
この原因は、ほぼ全てですが、コーキングの劣化になります。
意匠性のあるサイディングや、塗装されたサイディング材で外壁と作っている場合は、目地のコーキングは塗装される事はありません。 そのせいもあって、コーキングの劣化は早いです。
劣化に関しては、目地部分の深さの問題、幅の問題もあるので、一概に言えないのですが、早ければ5年程度で劣化が始まる場合もあります。
劣化としては、サイディングの小口についている部分が、完全に離れているというパターンや、そのものがボロボロになっているという事もあります。 ひどくなると、指で触ると粉がポロポロという感じになります。
ただ、窯業系サイディングの外壁の場合、短いサイクルでの外壁塗装工事であっても、コーキング部分は外して、打ち換える事が多いので、築15年年の外壁塗装であっても、サイディング部分の反りや、そのものの劣化がひどくなければ、そんなにも外壁塗装費用がアップするという事はないと考えます。
窯業系サイディングの外壁であっても、無塗装のサイディングで作られた壁の上に住宅が建ったあとで塗装を行っている場合は、意外にコーキングの劣化は無い(酷くない)というパターンも多いです。
その場合や、建てた後で塗装しているタイプの外壁の場合は、全部打ち換えるという事を行うパターンもありますが、そうする事で、目地部分が全てくっきりと目立つようになりがちですので、補修を行ってからの塗装という事もあります。
これに関しては、当然 築年数がある外壁の方が下地処理の金額がアップしますので、若干 外壁塗装費用は上がると思います。
モルタル外壁の築15年の外壁塗装費用に関しましては、ある意味、外壁塗装工事で言いますと標準的なパターン、金額と考えてもらって良いと思います。
モルタル外壁の外壁塗装の場合、当社のお問い合わせがあるとか、見積もり依頼を受ける住宅の多くが13年以上20年程度の事が多いです。
その為、築年数や、建てられている場所(揺れや、沈下のある場所)によって変わりますが、下地の補修の数によっての外壁塗装費用に違いはありますが、そこまで極端に価格が上がるという事はないと思います。
前回の塗装工事からの年数の問題
築年数というよりか、問題があるのが、前回の塗装からの年数です。 ような2回目以降の外壁塗装工事の場合です。
実は、この2回目以降の外壁塗装に関しては、前回の外壁塗装の時に、どれだけの作業を行っているのか、どんな塗料を使っているのかで随分と変わる事があります。
まず、先ほど書かせてもらいましたが、窯業系サイディング外壁の場合、前回の塗装作業時に目地のシーリング、コーキングの打ち換え作業を行っていないという場合もあると思います。
目地のコーキングに関しては、補修という作業や、増し打ちと言われる作業、それに打ち換えという全部 取り外して、やり直すという方法があります。
これらの作業の仕様によって随分と変わるという事です。
簡単に書きますと、15年目に1回目の外壁塗装を行って、2回目が、それから12年目の作業としますと、1回目に目地のコーキング打ち換えを行っていないと、27年間 コーキングの打ち換えをしていないという事になります。
そのため、当然、劣化のスピードは早いと思います。
モルタル外壁の場合も、細かいひび割れの補修を行っているのか? その補修方法は?という部分で2回目の外壁塗装工事の費用が変わってきます。
モルタル外壁の場合は、経年劣化でひび割れが出るのはある意味、当たり前なのですが、その処理をキッチリと行わずに塗装していると、次回の塗装までにすぐにひび割れ部分が大きくなるという事もあります。
その為、外壁塗装工事と言っても、どこまでキッチリと下地の処理を行っているのか?というのは重要になってきます。
また、外壁塗装工事では塗料の問題もあります。 対候性の良い塗料を使っているのか、またその希釈に関してはメーカーの基準に沿ってキッチリと行われているのか?という問題もあります。
それに、上塗りの塗料の種類だけでなく、モルタル外壁の場合などは、下塗り材で膜厚のつく微弾性系の塗料と使っているのか、一般的な下塗り材なのか?という部分でも随分と違ってきます。
外壁塗装工事は、安い方が・・
外壁塗装工事の築年数の問題ですが、結局は、どれだけキッチリとした塗装作業を行っているのかによって、次回の外壁塗装時に大きく違いが出てくるという事になります。
そのため、相見積もりなどで、価格だけで決めるというのは、かなり問題があると思います。
外壁の塗装を行うだけの外壁塗装という考えもあるからです。
やはり、しっかりと劣化している部分の補修、修理を行って、外壁塗装を行う場合は、当然の話ですが。、下地の修理、補修の金額がプラスされてきます。
そのため、価格の面で考えると安いということにはならないかもしれません。
当社の場合は、現状を確認させていただき、状態にあった塗装仕様、塗料を使っての見積書を作成させていただきます。
また。キッチリと仕様書を提出いたしますので、分からない部分、疑問に思う部分があれば、何度でも質問していただいて良いと思います。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。