ジョリパット 塗り替え工事について・・・
ジョリパット、ベルアートのような 意匠性塗材は、模様も色々と付ける事もできますし、なにより、外壁の高級感という事で、非常に人気の材料です。 意匠性塗材の場合、そのものは、非常に長持ちするといわれていますが、実際のところ、どうでしょうか?
ジョリパット、ベルアートの自体は、先ほども書いたように、また新築で工事をされている場合は、高耐久性の材料という事で紹介されているかもしれません。 しかし、耐久性は良いという事と綺麗な状態。。って事は少し違いますよね~
実際は、雨だれなども付きやすいですし、年数が経ってくると苔の付着も非常に多いと思います。
そこで、ジョリパットの塗り替えをお考えという方も多いと思います。
しかし、このジョリパット、ベルアートなどの意匠性塗材の場合は、何を塗装するのか。。という部分が非常に重要です。 そもそも、このような材料は、内部からの湿気を外部に出す材料という事で、透湿性が非常に高いといわれています。
その為、ジョリパット、ベルアートの上に、膜を分厚く付けるような材料は絶対に塗装してはいけません。 実は、私も他社が塗装した後の物を確認した事もあるのですが、材料を間違えて使われている場合もあります。
今では、当社もですが、一般的な外壁の場合、微弾性フィーラーの上に、ラジカル抑制(塗料が劣化しにくい)のシリコン樹脂塗料などを塗装する場合が多いのですが、この微弾性フィーラーなどは、外部からの水分を透過しにくい材料の為、湿気を外に出すという事が苦手な材料になります。
ですので、ジョリパット、ベルアートの塗り替えの場合は、それらに見合った材料での塗り替え工事が必要になります。
ジョリパットを販売しているアイカ工業や、ベルアートの販売元にエスケー化研では、それらの塗り替え専用の材料を販売しています。 ですので、これらの材料を使っての塗り替えという事になります。
また、これらの意匠性塗材の場合、年数が経って、クラックがあるとか、捲れなどがある場合は、高圧洗浄の時も注意が必要です。 経年劣化でのクラックという事もありますが、当初の施工の問題でクラックや捲れがある場合は、丁寧に洗浄を行わないと、全体的に剥がれてしまう事も十分にあります。 当然ながら、浮きがあるような部分は撤去しなければいけませんので、浮き、捲れの部分は撤去を行い、当初のように意匠性塗材での補修が必要になってきます。
ですので、現在の壁の状態をキッチリと確認して、補修する部分なども確認し、専用の材料での塗装という事を行う必要が出てきます。
今回、ジョリパット、ベルアートに関して書きましたが、実は、スキン、リシンなど、状態によっては、透過性の材料を使わなければいけないパターンも出てきます。
現在の外壁の状態、使っている材料を把握して、必要であれば、塗料メーカーにキッチリと確認してもらうという事も大事だと思っています。。
外壁の塗装、塗り替えで気になる事がある場合は、ぜひ当社のお問い合わせフォームからご連絡お願いいたします!