外壁塗装でパターンと言いますと、外壁についている模様という事になります。 外壁がサイディングの場合は、今ではそもそも模様が付いているサイディング材を使っている場合も多いので、パターンについては、あまり問題にならないかも知れません。。
しかし、左官で作られている壁に関しては、色々なパターンという物があります。 一番、古くからあるパターンは、左官屋さんが作る模様という事になるのでしょうが、塗装屋で考えると、骨材(砂)が入っている材料を吹き付ける塗装という物になると思います。
細かい砂粒がポツポツと壁についているのがリシン壁といわれる模様になります。 あと、骨材がもっと大きく、ゴツゴツという感じの壁の模様が、スタッコと言われるパターンになります。 これらの壁は、骨材が非常に多く逆に再塗装をしていない状態の場合は、塗装の劣化によって外部からの防水性は少ないタイプの壁になります。
それ以外でパターンとして考えられるのが、アクリルタイルの吹き付けになります。 これは、吹き付けようのガンで塗装するのですが、口径を変える事で模様も色々と変える事が出来ます。 大きな粒々とか、細かいパターンにする事も可能です。 また、このアクリルタイルと言われる物を吹き付けた後、模様のトップ凸部分を押さえる事で模様に変化を付ける事も可能です。 これらがヘッド押さえと言われるパターンになると思います。。
このように外壁には色々な模様があり、それらにあった塗装の方法や、使う材料、材料の量も変わってきますので、実際に住宅の現状を確認しないと、見積もりもですが、色々な提案もできないという事になります。。
また、リシンの壁やアクリルタイルの吹き付けの壁で年数が経ってくると、クラックが出てきたり、リシンの場合は砂目(骨材)が落ちてしまって模様が無くなってしまっている外壁も出てきます。 そのような外壁に、新にパターンを付けるという事もできます。
今では、現場の場所などの理由で吹き付けが出来ないという事もありますので、そのような場合は、多孔質ローラー(M9ローラー)と言われる物で模様を付ける塗装も可能です。 弾性系の材料を、このローラーで塗装する事でパターンを付ける事も可能ですし、また、膜厚が付く事で防水性を上げる事も可能になってきます。
外壁が痛んでいる住宅の場合、この多孔質ローラーを使ったパターンを付けるという作業が多くなってきています。。
公共工事でも、今ではこの作業が多くなってきています。 画像は、多孔質ローラーでパターンを付けの作業中の画像になります。
下地の塗装の模様にもよりますが、ひび割れなどが多く、クラックの補修後が多くでそうな場合は、現在の模様の上に、この多孔質ローラーで再度模様を付ける事で、ひび割れの補修箇所を目立たなくさせる事も出来ます。 また、ひび割れが多く出ているという事は外壁面の劣化が進んでいる状態ですので、この多孔質ローラーで模様を付ける方法の場合は塗装の膜厚が多くなるという事で、下地の強化にもなりますので、お薦めの改修方法かも知れませんね。。 神戸市近隣(長田区、神戸市北区、神戸市西区、兵庫区・・・)などで外壁塗装、屋根塗装をお考えの方は、当社にお問い合わせよろしくお願いいたします。 他社との相見積もりも問題ありませんし、キッチリと外壁診断士、メンテナンス診断士の私が状況を確認し、調査報告書と適切な仕様での見積もりを提出させて頂きます。 何卒、よろしくお願いいたします。 今井塗装 お問い合わせフォーム フリーコールでのお問い合わせは、0800-080-5055 によろしくお願いいたします。 ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。 ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。