外壁防水塗装も、気になっている方が多いと思います。。 この、外壁防水塗装とは、ベランダや、屋上の防水と同じ・・・という訳ではありません。
外壁防水塗装の場合、一般の外壁塗装よりも、塗膜の厚さを付けて防水性を高めるという感じで考えて頂ければいいと思います。 塗料的には、下塗り材よりも、中塗り材を塗り重ねるパターンで膜厚を付けるという事が多いです。
また、塗料の特徴では、弾性系の材料になり、ゴム状のように弾力のある材料を塗装するというのが、一般的に外壁防水塗装の塗料になります。
今でも各メーカーから販売されていますが、単層弾性と言われる材料の場合は、下塗り材の上に、弾性系の上塗りにもなる材料を塗装する事で防水性を高めるという材料が最もお手軽の為に使われる事が多いようです。。
しかし、この単層弾性という材料の場合、塗膜の薄い部分や、経年劣化でクラックや、窓など開口部の廻りから水が浸入してきて、風船上になるパターンが非常に多いです。 これは材料の特性上、仕方のない事なのかもしれませんが、外壁面と塗料の隙間に水が入る事で風船上になってしまいます。
その為、今では、中塗り材を塗り重ねる事で防水性を高めるというのが、お勧めかも知れません。 単層弾性と言われる材料よりも、若干 塗膜は硬めですが、上塗りをアクリルからウレタン、シリコンと選べるのも良いと思います。
ここまで書いて。。。なんですが、外壁防水塗装とは言いますが、やはり塗装前の下地が最も重要では?と思います。
現在、サイディングの外壁の住宅の場合、つなぎ目部分のシーリングが最も重要と当ブログでも何度か書かせてもらっていますが、左官で仕上げた外壁に関しても、クラックの処理は重要です。 外壁防水塗装の塗材で塗装する場合でも、やはりクラックの処理を行ってから塗装をするのが基本になってきます。
クラック(ひび割れ)の大きさにもよりますが、色々な補修方法があるのですが、それぞれの大きさに合わせた補修を行う事が重要になってきます。 クラック補修を行うと、外壁の模様が変わりますので、パターン補修という模様合わせの作業も出てくる場合が多いです。 外壁防水塗装の場合は、ローラーで模様を付けながら塗装をするという事も可能ですので、防水性を高めながら、模様を変える、クラックの処理部分を見えにくくするという事も可能になります。
壁からの雨漏りが気になる!と言われる方は、一般的な塗装で雨漏りを完全に止めるのが難しい場合もありますので、塗装方法、下地の処理に関して、キッチリと話し合う事が重要かもしれませんね。。
今井塗装 お問い合わせフォーム フリーコールでのお問い合わせは、0800-080-5055 によろしくお願いいたします。 ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。 ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。