外壁塗装 戸建て住宅の工事期間についてです。
戸建て住宅と言いましても大きさは色々だとは思います。 当社がメインに作業をさせて頂いている神戸市、明石市、三木市、三田市などの場合、一般的な戸建て住宅と言いますと、2階建ての大きさになります。
そのような戸建て住宅の外壁塗装工事の工事期間は、おおむね10日から2週間という感じになります。
まぁ、当然なんですが、雨の時などは外壁塗装工事を行う事は出来ませんので、そのような日は作業は中止になりますので、日数的には伸びてしまいます。
また、10日と言いましてと、今では日曜日、祭日はお休みになる場合も多く、特に雨が続くとか作業的に休めない場合は、施主様、近隣の方々の了承を得て日曜日や祭日に作業をさせて頂く場合もあるのはありますが、そのような休みの日を含まずのパターンになります。
ですので、実働の日数が10日から2週間という感じになります。
外壁塗装と同時に屋根塗装を行う場合も、作業の流れもありますが、3日ほど長く工事期間がかかってしまいます。 その分を考えると2週間から20日と言った感じになると思います。
ただ、この外壁塗装 戸建ての工事期間は、あくまで仮設工事着工から、仮設工事解体、掃除までを含めた日数になります。
実際の工事はその中で行うのですが、外壁塗装工事を始める前に、細かい打ち合わせや、塗装色を決めるという事も必要になってきます。
当社の場合は、塗装色で迷われるという方の為にご自宅の写真でカラーシミュレーション画像を作成して、必要によっては、実際の塗料をA4サイズで塗装した塗り板という物も確認して頂くようにしています。
そのような事を考えますと、塗り板を作成するのに、約1週間、カラーシミュレーション画像作成にも約1週間という感じの日数が必要になりますので、工事着工前に、このような色を決めるという事も必要になってきます。
私の考えですが、塗装色を考える期間は、やはり長めにとった方が良いのでは?と思っています。 今と同じような色という事であれば、塗り板も、カラーシミュレーションも必要ないかも知れませんが、外壁塗装の色を変更したい、イメージチェンジしたいという方は、じっくりと考える期間が必要では?と思っています。
後、当社の場合は、仮設工事の着工前に少なくとも1週間程度前に、近隣にチラシ、粗品をお配りしています。 工事中にご迷惑をかける事もありますし、やはり騒音なども出てしまいますので、工事をスムーズに行う為にも必要になってきます。
これらの事を考えますと、戸建て住宅の外壁塗装の期間という考えとは少し違いますが、細かい決め事などを考えた場合、少なくとも1か月前から外壁塗装に向けての準備が必要になってきます。
その為、今すぐに工事に着工すて欲しいという事は少し難しいのでは?と私は思っています。
ここからは、戸建て住宅の外壁塗装工事の工事期間中の作業について、少し書いてみます。
1日目は、仮設工事(足場組み)
2日目は、高圧洗浄(室外機の配管カバーを外す場合は、この時に行う事が多いです)
3日目、外壁の乾燥を考えて、鉄部などの下地処理や外壁の一部 下地処理を行います。
この後で、窯業系サイディングの目地シーリングの打替え作業が必要な場合は、2~3日間の作業が入ります。
モルタル外壁の塗装の場合は、4日目以降は外壁塗装になります。
このタイミングで、屋根塗装を同時に行う場合は、屋根塗装と同時進行で外壁塗装を行うパターンが多いです。
おおむね、外壁塗装で4~5日は必要になります。(面ごどの作業か、全体の面を作業する場合も)
部分的に外壁塗装が終わってきた場合は、その部分から鉄部の塗装や、樋などの付帯部の塗装を行っていきます。
それから最終の8~10日辺りで、細かい掃除、塗り残しなどのタッチアップの作業を行います。
足場解体前に、自社チェックを行ってから、足場解体という流れになります。
足場がある為に、どうしても塗装しにくいという場合は、足場が必ず必要な部分が終わった段階で、足場を撤去し、その後に残る部分を塗装するという事も行います。
以上が、戸建て住宅の外壁塗装の期間の作業の流れになります。
神戸市近隣で、現在の外壁の状態をチェックして欲しい、いったいいくらほどかかるの?というようなご相談も、下記のお問い合わせフォームからよろしくお願いいたします。
他社との相見積もりでも問題ありませんので、お気楽にご連絡お願いします。
当社の場合は、価格が安い!という事で見積もりを作成する事はありません。 必要な作業を真面目にして、それでも他社よりも外壁塗装の工事費が安いという事もありますので、相見積もりで当社の作業を確認して頂ければとも思っています。
住宅メンテナンス診断士、外壁診断士の私自身が実際に調査を行って、調査報告書を御見積を提出させて頂きます。 また、ご予算に合わせた施工方法など、色々なご提案も出来ると思っています。
フリーコールでのお問い合わせは、0800-080-5055 によろしくお願いいたします。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。 ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。