外壁塗装で長田区の物件を作業中です。
こちらの物件は、雨漏り(窓周囲)があったようで、お問い合わせを頂き、施工させて頂けるようになりました。
雨漏りの場合、どこから雨漏りがあるのかが非常に分かりにくい時もあるのですが、あきらかに怪しい場所があって、その部分の補修を行えばなんとか、納まるかも?と思われる住宅もあります。
今回の場合は、施主様から雨漏りのお話をお聞きし、室内からも雨漏りが確認出来る箇所をキッチリと確認させて頂きました。
仮設工事が終わって、確認すると、現調で確認したよりも、意外にクラック(ひび割れ)が大きいという感じで、クラックに沿って、カッターナイフで確認してみると、以前の外壁塗装工事の時にもクラックがあったようで、その部分にコーキングが入れられていました。
クラックがあった箇所で補修を行っている箇所となると、一般的にコーキングのみのパターンもあり、経年劣化でコーキングは硬く硬化してしまう為に、ひび割れが外部に出てくるというパターンがあります。
このような場合は、硬化したコーキングを撤去し、再度 コーキングを充填するという事が重要だと思います。
RC造などの住宅の場合は、サンダーを使ってUカット、Vカットを行うという事もするのですが、一般的なモルタル外壁の戸建住宅の場合は、サンダーでUカットなどを行うと、下地のラス部分まで傷づける事になってしまったりする事も多いので、当社の場合は、カッターでの処理をする事も多いです。
また、コーキング充填だけの場合は、経年劣化で硬化して、ひび割れも出てきやすいという事もあるし、コーキングのノンブリード商品を使っても、可塑剤の問題で汚れが付きやすく、あとから補修箇所が目立つ事も多いので、カチオンセメントで上からコーキング部分を保護する方法を行っています。
実は、塗装業者の中には、クラックの処理を行わずに塗装をするだけの業者や、現在の硬化したコーキングを撤去せずに、コーキングの刷り込みのみを行う業者などもいますので、キッチリと下地処理を行っているという事が分かるような業者を選ぶのが良いかも知れません。。
外壁塗装の場合、塗装した時から数年は、下地処理を行っていない場合でもあまり分からないといパターンもあります。
ちなみに・・・当社の場合は、外壁塗装時には毎日の作業を画像でお送りする事を行っています。
基本はライン(公式ライン)を登録して頂いた施主様なんですが、メールの場合も対応させて頂いています。
工事完了時には、工事写真をお送りはしているのですが、毎日お送り出来ると安心感も違ってくると思っています。。
外壁塗装、外壁補修は、やはり下地が大事ですので、鉄部の錆止め塗装、外壁のクラック補修をしっかりと行わせて頂きました。
明日から本格的な外壁塗装が開始します。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。