外壁の塗装の耐用年数に関しての話題です。
外壁の塗装の耐用年数を私もよくお客様から相談される事があります。
基本的にはGoogleで検索されている通りという感じもします。(笑)
ですので、ここで書かせて頂きますが、30年耐用年数があるような外壁塗料は実際はありません!
っていうのも、飛び込み営業の外壁塗装会社や、外壁塗装の営業をメインに行っている会社などが、『うちの塗料は特別な物で30年の耐用年数があるので、今回の外壁塗装で30年近くはメンテナンスフリーです。。』なんていう営業トークがあるようですが、塗料で30年メンテナンスフリーは考えにくいです。
まぁ、外壁ではなく、鉄部(鋼構造物)などで非常に高価な塗料を何層も塗り重ねるような公共工事などでは、それ近くの考えで塗装を行っているパターンも無いとは言えませんが、それであっても30年は難しいと思います。
外壁の場合は、地震だけでなく実際は強風などでも揺れたりしますし、そもそも紫外線、雨などによって風化してしまうので、難しいと考えて良いです。
基本的に、今 外壁の塗装で使われる塗料の各塗料メーカーの塗料の一般的な物で考えると以下のような感じになります。
しかし、この表に関しても問題があります。。
実際には、塗料の耐用年数だけでなく、塗装の仕様、塗り方、メーカーの規定通りに塗料を使っているのかでも随分と違うという事があるからです。。
現在の外壁の塗装に使われれる塗料の多くが水性塗料と言って、希釈を水でするタイプの塗料になります。
実は、この水性塗料は、メーカーの規定の水の量よりもはるかに希釈する水を増やしても一見 分からないように塗れるという部分があります。
その為、規定の水分よりも多く水を入れた塗料で塗装すると数年はほぼ分からないという事があります。
ただ、ある程度の年数が経過すると、表面の艶が無くなる、塗膜自体の厚みが少ない為にチョーキングが早く起きるという事もあり、そもそものメーカーがカタログなどで記載している耐用年数よりもはるかに短い耐用年数になってしまう事も多いです。
また、私が思うには、塗料の耐用年数だけでなく、下地の処理などを適切に行っているのか?という部分でも随分と耐用年数が変わってきます。
今では外壁塗装の前に高圧洗浄を行うのが普通になっていますが、高圧洗浄で旧塗膜の劣化部分や苔、埃などの除去を綺麗に行っていないと、良い塗料をキッチリ塗装しても、剥がれ、捲れの原因になりますし、ひび割れ、クラックの処理をキッチリと行っていないと、すぐにひび割れが目立つとか、酷い場合は、そこからの雨水の侵入で塗膜が裏側から剥がれるという事も出てきます。
また、最近 最も多い窯業サイディングの外壁の場合は、窯業サイディングそのものよりも目地、サッシ廻りのシーリングの劣化が早い事がネックになっています。 その為、高耐久のシーリング材を使うとか、クリア塗装以外の場合ではシーリングの上に保護の意味も込めて塗装を行う事になるのですが、それでもシーリングの劣化の方が早かったりします。
ですので、外壁の塗装の耐用年数を考えるには、塗料以外の要因もキッチリと考えるのと、適切な施工が非常に重要になってきます。
最後になりますが、この辺りは実際には外壁塗装の工事代金に関わってくる話で、いくら耐用年数の良い塗料を使っていると言っても、適切な下地の処理、メーカーの規定を守った塗料の希釈などを行っていない場合は工事価格が比較的安くなってしまったりする事もあります。 まぁ、塗装会社の形態(外壁塗装営業会社、リフォーム会社、当社のような自社で施工する塗装会社)などによっても工事価格は同じ工事であっても違いがあるので、非常に難しい問題なんですけどね。。
神戸市近隣で外壁塗装をお考えの場合は、ご相談、見積もり、現状の調査ご依頼でも問題ありませんので、まずは今井塗装にご連絡お願いいたします。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。