外壁塗装の塗り方に関して、少し書いてみます。
外壁塗装とは、外壁面の塗装という事になるのですが、ネットでの検索は、塗装業者にホームページなどで手塗りでしっかりと塗装というような事が書かれていたりするのですが、手塗りって?と思われている方も少なくないと思います。
そもそも、外壁塗装に関わらず、塗装の仕方、やり方と言えば、手塗りと吹き付けという塗装方法があると思います。
まぁ、どちらも手でするのですが・・笑
外壁塗装で言うところの手塗りとは、機械を使わずに、刷毛、ローラーでの塗装という事だと思っていただければいいと思います。
吹き付け塗装と言いますと、機械を使っての塗装方法になります。
どちらが良いのか?という事を考えられる方も多いかも知れませんが、そもそも吹き付け塗装で無いと塗装出来ないという塗装方法もあります。
窯業サイディングの場合は、関係ないのですが、モルタル外壁の新築工事などでは、モルタル面はそもそも平滑でまっ平の状態です。
その外壁面に、塗料を吹き付けで粒々の模様を付けるという作業があります。
この時の吹き付けと言いますと、コンプレッサーで圧縮された空気で塗料を吹き付けて飛ばしで模様を付けるという方法です。
一般的にアクリルタイルと言われる方法です。
アクリルタイルに関しては、吹き付け作業を行わないと模様が出来ないという事で絶対に吹き付け塗装が必要です。
あと、吹き付け塗装というと、エアレススプレーなど、塗料そのものを圧縮して、外壁面に吹き付ける方法もあります。
このエアレススプレーを使った塗装も吹き付けと言われるのですが、塗料を細かい霧状にして吹き付けるので、どうしても飛散が気になります。
今では、廻りの住宅に塗料が飛散する事を考えると手塗りでローラーや刷毛を使っての塗装が一般的になっています。
後、手塗り、吹き付けとして、大きな違いは、塗料の粘度、希釈する率になります。
手塗りでローラーや刷毛を使っての塗装の場合は、塗料の粘度を高くしても塗装は可能なのですが、吹き付け塗装の場合は、どうしても希釈率を高めないと、機械から塗料が均一に出ないという事もあって、手塗りの場合よりも薄い塗料になります。
ローラーや刷毛での塗装と同じ膜厚にしたいと考えると、吹き付け塗装の場合は、塗装回数を増やすという事を行わないと難しいかも知れません。。
飛散の問題、外壁面に付ける塗料の膜圧の事を考えると、手間はかかるし塗料の使用量は増えるかも知れませんが、外壁塗装では手塗りが今では一般的です。
特に、塗り替えの場合は、手塗り・・という事になります。
勿論ですが・・・当社も、外壁塗装は手塗りで、キッチリと塗装させて頂いています。
神戸市の場合は、どうしても、近隣の住宅、駐車場の車という事もあり手塗りが一般的だと思います。 それだけでなく、やはり塗膜の問題からも、ローラー、刷毛での塗装の方が外壁塗装ではお薦めのように思います。
神戸市近隣での外壁塗装、屋根塗装に関しては、ぜひとも今井塗装までご連絡お願いします。
他社との相見積もり、比較も勿論、問題ありません。
但し、金額的に安いというだけではなく、キッチリと、施主様の財産である住宅を耐久性の事も考えて、真面目に作業させて頂きます。 まずは、ご連絡、お願いいたします。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。