家の塗装の季節に関して。。
家の外壁塗装、屋根塗装をお考えの方で、どうせい塗装を行うのであれば、できるだけベストな季節に外壁塗装工事を行いたいと思われるのは当然かもしれません。。
当社は神戸(関西)での塗装工事をしておりますので、神戸地域での家の塗装でお勧め季節について書いてみます。
塗装のお勧め季節
塗装のお勧め季節に関して、グーグルでの検索、ヤフーでの検索とも春(4~5月)か秋(9~10月)という事が書かれています。。
しかし、ある意味、この季節に関しては、全国での答えという感じもします。
実際、神戸をメインに外壁塗装を行っている当社としましては、外気温が5度を上回るという事であれば塗装は可能という話をさせて頂いています。
塗料の各メーカーの基準によって5度という数値が書かれていまして、逆に5度を下回る温度の場合は、塗料の乾燥にも問題あるし、不具合なども出るという事になっています。
これは、本当に住まわれている地域によって変わってくると考えていいと思います。
神戸近隣の場合では、真冬であっても昼間の外気温は5度を下回るという事は非常に少ないです。
当然、夜の温度は下回るのですが、実際に塗装工事を行うのは昼間になりますので、その温度の面だけで考えると、ほぼ一年中 外壁塗装工事、屋根塗装工事は問題なく行えるという事になります。
そのように考えると、塗装のお勧め季節とは別に、塗装が可能な季節は1年中という事になります。
塗装にメリットのある季節
塗装屋である私が思う部分について少し書かせていただきます。。
外壁塗装、屋根塗装を仕事にしている塗装業者の場合、先ほどの塗装にお勧めのシーズンという事もあってか、冬、夏に塗装工事が集中する事が多いです。
その為、ベストシーズンでの塗装工事の場合は、行ってほしいタイミングで塗装工事が行えないとか、仮設工事で足場を組んではいるけど、職人が忙しく、なかなか工事が着工できないという場合もあります。
また、混雑するシーズンという事もあって、逆に塗装工事が割高になりがちな業界かもしれません。
これは、塗装する職人が限られている為に、どうしても人不足が問題になってくるのかもしれません。
逆に、閑散期である冬、夏での塗装工事の場合、勿論、メーカーが定める塗装作業が可能な温度という部分はクリアしていれば、丁寧な塗装工事も可能だと思います。
それに、閑散期だからこそ、サービス価格というパターンも出てきがちです。(全ての業者がそうであるとは言いませんけど)
ベストシーズンの外壁塗装を考えた場合
家の塗装に適したベストシーズンに外壁塗装、屋根塗装をお考えの場合は、やはり少しdめお早目に調査依頼、見積もり依頼を行い、塗装工事を契約しておく事がベストかもしれません。
塗装工事の場合、仮設工事の問題や、塗装色を決める、塗装仕様を決めるという事もあって、契約後にすぐに工事を行えるという事ではありません。
当社のように、家の画像からシミュレーション画像を作成して、色見本と一緒に色を決めるという事を考えるのであれば、少なくとも1~2週間をようする事になります。
また、ゆっくりと時間をかけて塗装色を決めるという事は大事だと思います。
それに、数社の相見積もりで塗装会社を決めようと考える場合、業者によっては見積書の提出に時間がかかるという事も少なくありません。。
ですので、ベストシーズンに外壁塗装、屋根塗装を計画されるのであれば、数か月前から行動を開始するというのがベストだと思います。
ベストシーズン以外の塗装工事でのポイント
お勧めの春、秋の外壁塗装、屋根塗装工事の場合は、やはり 塗料の乾燥、硬化の速度も早いために、さほどの問題はないかもしれません。
しかし、他の季節での外壁塗装の場合は、色々なポイントがあると思います。
高圧洗浄を行ってから、完全に壁面、屋根面に浸透している水分が乾燥するまで時間が掛かりがちです。 そのため、十分な乾燥時間が必要だったりします。
勿論、そのタイミングで他にできる作業もあるので、作業の順番をしっかりと考えられる業者の場合はさほど問題ありません」が。。
あとは、夜露なども問題になります。
特に屋根塗装の場合は、夜露によって朝からの屋根塗装は行えないという場合が多いです。 また、夕方 遅い時間での塗装の場合は水分を含んでしまって塗膜に悪影響が出るという事も多いです。
艶ありの塗料を塗装しても、艶がなくなってしまったりする事もあります。。
そのため、そのような事が起きるという事が前もってわかる知識のある塗装業者に作業を任せるというのも重要なポイントかもしれませんね。
神戸市長田区で外壁塗装、屋根塗装を行っておいる今井塗装ですが、神戸市の各区での実績もあり、工事を行う事も可能です。 もちろん、明石市、三木市、三田市、芦屋市での工事も行っております。
まずは、お気軽にご連絡、お問い合わせよろしくお願いいたします。
フリーコールでのお問い合わせは、0800-080-5055 によろしくお願いいたします。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。