一軒家の外壁塗装に掛かる期間に関しての情報です。
勿論、一軒家と言いましても、大きさもそれぞれですし、外壁塗装と同時に屋根塗装を行うという場合もありますし、外壁塗装をメインに行っている当社のような業者から言いますと、下地の具合でもその工事に価格期間は大きく変わる事があります。
まぁ、ネットの情報では、多くの場合、一軒家の外壁塗装の期間は1週間から10日という事になっていますし、実際 当社の施工でもそのような流れが多いです。
しかし、これも、先ほどの下地の問題だけでなく、実は施工する職人、作業員の数もあると思います。
一人で行う作業の場合を2人で行う作業は2倍という事ではなく、外壁塗装に関わらず建築関係の作業の場合は、2.5倍以上のスピードの差はあると思います。
また、一人で作業を行う場合は、夏など乾燥が早い場合は、塗り継ぎと言いまして、塗装した部分の重なり目が問題になる事もありますし、寒い場合は、乾燥するのに時間が掛かる事もあり、1日に行える作業に差が非常に出ます。
当社の場合は、作業の内容にもよりますが、2人から3人という事で作業を行うパターンが多いです。
一軒家の外壁塗装と言いましても、今では窯業系サイディングの外壁が非常に多く、窯業系サイディングの場合は目地、サッシ周囲のコーキングの打ち替え作業が必ずといっていいほどあります。
最速でも1日では厳しい事が多く、乾燥などを考えると3日を要する事が多いです。
そうなると、外壁塗装工事の内、足場組み、払い、コーキング作業を考えると、3日ほどで外壁塗装を行う事になる場合もあり、実際は10日掛かると考えて頂きたいと思っています。
また、外壁塗装と同時に屋根塗装を行う場合は、時間のロスが無い分で、価格面で考えてもお得感はある思います。
足場を組んで屋根塗装のみの場合は、1日で出来る作業内容が少ないので、ロスが多くなり、割高感があります。
当社の場合は、他の現場の仕事と組み合わせて作業するように考えますので、屋根塗装だけでも、そこまで高くなる事は無い場合も多いのですが、通常は半日の仕事でも職人の日当は1日になる事も多く、そう考えると割高になるというのは分かって頂けると思います。
また、外壁塗装で以外に日数が掛かるパターンとして、ベランダを含めてですが、家の周囲に物が多く置かれている場合です。
足場接し前に片付けを行うというパターンもありますが、どうしても荷物の移動が難しい場合は、塗装出来ない箇所に関しては、周囲の塗装後に移動を行っての作業になり、この時間もなかなか掛かる事も多いです。
そう考えると、外壁塗装の工期短縮を考えるのであれば、工事前に周囲の片付けを行っておくというのもアリかも知れません。
神戸市近隣で外壁塗装、屋根塗装をお考えの方は、せひとも、ご相談お願いします。
当社は自社施工で行っていますし、代表の私自身も見積もり対応、書類対応や、実際の作業を行っている事もあり、多数の工事を同時に行うのは難しいのですが、その分 一軒、一軒に集中し、しっかりと真面目に対応させて頂いています。
また、工事前に気になる事をお話頂ければ、出来る限り対応させて頂きますし、先ほど書いた周囲の片付け、移動などもサービスでお手伝いさせて頂く事も多いので、安心して頂ければと思います。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。