一戸建てサイディングの塗装の話題です。
実際に自社施工で、私自身も現役で塗装工事を行っている代表みずからが一戸建てのサイディング塗装に関して色々と書かせて頂きます。
一戸建てのサイディングという事になりますが、今の新築の非常に多くが、このサイディング外壁の一戸建てになります。
その昔は、モルタル外壁の家が多かったのですが、やはりなによりも工期短縮という事で、このサイディングの戸建住宅が多くなってきています。
サイディングの場合、一般的に多くの方が思われるのが窯業系サイディング材と言われる物で、非常に模様も多く、今では質感もサイディングなの?と思えるものも多くなってきています。
もう1つが金属サイディングと言われる物で、昔は、倉庫やちょっとした建物に使われる事が多かったのですが、ガルバリウム鋼板の金属サイディングが出てきて、耐久性も優れているという事で使われる事が多くなってきています。 今ではデザインを考えて、部分的に使われるというパターンもあります。
サイディング塗料 おすすめ
サイディング外壁の塗り替えをお考えの方で塗料は何がおすすめなの?と感じている方もいらっしゃるかも知れません。
サイディング塗料に限らず、家の塗り替えの塗料としては、今 主流になっているのがシリコン樹脂の塗料だと思います。
ウレタン樹脂と言われる、少し前の主流だった塗料も勿論良いのですが、シリコン樹脂の方が耐久性が優れているという事で今では主流です。 よりグレードを上げるには、フッ素樹脂や、無機塗料という物もありますが、多く市場に出回っているという事でシリコン樹脂の方がコストパフォーマンスが優れているという事だと思います。
塗料に付いては、ご予算もあるので、お勧めという事はあまりありませんが、サイディングの中には、当初の塗装がフッ素樹脂だったり光触媒の物も販売されていているので、それらに密着する塗料を選ぶのが重要です。
塗装に詳しくない塗装営業の人とか、塗装職人の場合は、どんな物でも同じ塗料というパターンもあり、実際にこの密着不良によるクレームが塗料メーカーの方にも多くきているようです。。(情けない話ですが・・)
あと、注目したいのが、目地、サッシ廻りのシーリングで、窯業系サイディング材の塗料よりも早くに劣化する事も多いので、この辺りの処理がキッチリとできていないと、塗料のおすすめを塗装したあら大丈夫という事にはなりません。
サイディング塗装 必要なの?
サイディング外壁の場合、手に白い粉が付く、表面の劣化があるという場合は分かりやすいのですが、そのような状態では無い場合も実はあります。
これらが、上記に書かせてもらった高耐久の塗装をされている高級なサイディング外壁材になります。
耐久性が良いので、塗装しないくても良い、必要ないという事をお考えになるかも知れませんが、先ほども書かせてもらったように、サイディング外壁の場合は必ず目地のシーリング、コーキングが問題になってきます。
高耐久のサイディング材でも、小口は塗装されていませんので、目地のコーキング劣化で周囲がボロボロになるという事もあります。
とりあえず、10年とか少なくとも15年になる前に専門家にチェックしてもらった方が家を長持ちさせる事が可能だと思います。
当然、神戸市近隣の場合は、当社にご連絡いただければと思っています。
結果、サイディング外壁でも塗装は必要です。 塗装しない場合でも、目地等のチェックはした方がより良いと思います。
外壁塗装と サイディング どっちが安い
外壁塗装と サイディング どっちが安い? これは、間違いなく、外壁塗装だといえます。
現在のサイディングを撤去し、廃棄するにも今では廃材処理費が上がってきていますので、なかなかな高額な料金が掛かります。
もちろん、再度新しいサイディングを貼るにも材料代や、作業代金がかかるので、それらを合わせて考えると、外壁塗装の3倍ほどの価格にはなります。
ただ、外壁塗装だと、現在の意匠性の高いサイディングがべた塗りになるので・・・と思われている方も多いと思います。
そのような場合は、10年未満で一度、コーキングの打ち直し、クリア塗装を行うという選択もあります。
また、塗り替え時に、凸凹を利用したダブルトーン、トリプルトーンという塗装方法もあります。
それに、今では、現在の意匠とは違いますが細かい色粒が入っている塗料も出てきていて、高級な雰囲気での塗装も可能ではあります。 ただ、1色での塗装よりも高額になる事が考えられますが・・
その場合は、部分的に色を変えるとか、1階、2階と色を変えるという選択もありだと思います。
サイディング塗装に関しては、コーキングの処理と、現在のサイディングの塗装にあった塗料(下塗り)の選択が重要です。
また、早めにクリア塗装を行うという選択もありますので、神戸市近隣で一戸建て サイディング塗装に関して考えられている方は、ぜひとも、お問い合わせ、ご連絡お願いします。
当社は、この公式Hp以外にもブログをもっていますが、神戸市が運営する『すまいるネット』や神戸新聞が運営する『マイベストプロ神戸』にも掲載させて頂いています。 どちらも自社の物ではありませんので、審査をクリアした会社が掲載されている状態になります。
気になる方は、ぜひ御確認お願いします。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。