壁塗装の耐用年数の話題です。。
壁塗装と言いましても、多くの場合、外壁塗装での話になります。 家の中の壁の場合も少し書きますので、読んで頂ければと思っています。
壁塗装の耐用年数に一番関係している話題としては、やはり外壁塗装の使う塗料の問題になります。
一般的に、塗料のランクで言えば、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂、他にフッ素と同等か、それ以上として無機塗料という流れになると思います。
最も、耐用年数が低い物がアクリル樹脂と言っていいです。
年数的には、各塗料メーカーのホームページにも書かれていますが、アクリル樹脂で5~7年、ウレタン樹脂で7~10年、シリコン樹脂で10~12年、フッ素樹脂では15年という感じだとは思います。
しかし、外壁の塗装の場合は、家の向き、外壁の場所によって自分と耐用年数が違うと考えていいです。
最も耐用年数が低いのは、やはり南面で、他には、雨、風が当たりやすい外壁という事になります。
ですので、住宅の密集した部分での耐用年数の場合、1階部分は日陰になる事も多く、雨、風も当たりにくいので、耐用年数は長くなります。
そう考えると、玄関付近でも、奥まっている部分や、軒下の耐用年数は長くなるので、いつまでも綺麗と感じられる場合もあります。
塗料に関して、また外壁の場所に関しての耐用年数は、上記のような感じです。。
しかし、塗装屋として思うのは、塗装の仕方、塗り方、それに、メーカーの規定の希釈濃度の塗料を使っているのか?というのも問題になってきます。
当社が、今まで塗装した戸建て住宅の場合、すでに15年、それ以上 期間が経っていても、外壁の場所によっては、非常に艶があって綺麗な状態である場合もあります。 しかも、15年以上前の塗装物件の場合は、アクリル樹脂だったり、ウレタン樹脂のパターンです。
ですので、塗装面の耐用年数と考えると、塗料と、塗り方が非常に関係してくるという事になります。
そう考えると、いくら良い材料を使っていても、メーカーの規定の希釈よりも薄めていたり、下塗り、中塗り、上塗りとキッチリと3回塗装していない場合なら、耐用年数は非常に短くなる場合も考えられます。
だから、一般的な価格よりも極端に施工価格が安いという場合は、少し注意が必要になってきます。
塗回数を少なくするだけでなく、希釈を多くする事で、薄い材料なら、材料費を下げる事も可能になってきますので、耐用年数が、下がるという事もあります。
今では、相見積もりも当たり前だったり、相見積もりを必要以上に多くさせる塗装相見積もりサイトなどもありますが、耐用年数の事も考えずに、今の仕事量を増やすという事で、極端に価格を下げて、材料w少なくしたり、工程を省く業者もありますので、注意が必要です。
また、塗装の営業会社などの場合は、とりあえず仕事をさせて、手数料を取るという場合もありますので、実際に作業を行う業者としては、質を落とすという事もあるようです。
実際に、塗装作業を会社自体が行っている、塗装業者が、そういう面で考えるとお勧めではないのかな?と思っています。
あと、耐用年数ですが、実は、外壁塗装の場合、塗装した部分だけでなく、モルタル外壁の場合は、クラックと言われるひび割れの問題、窯業系サイディングの外壁の場合は、目地部分のシーリングの問題もあります。
そのような下地の作業をキッチリと行う事で、塗装面の耐用年数だけでなく、実際に外壁の持ちを伸ばすという事が可能になってきます。
最後に、家の中の壁の耐用年数です。
これは、場所によっても随分と違ってくると思います。
お風呂場などの場合は、換気が不十分だとカビの発生が多いです。 それに、カビを抑えるような材料で塗装していないという場合は、すぐにカビが生えてきます。
ですので、その場所に合った材料というのが重要になります。
あとは、下地処理も非常に重要です。 下地処理を適切に行わずに塗装する事で、今ある塗装膜を一緒に剥がしてしまうという事もあります。
そう考えると、キッチリと現状の把握をし、その場所にあった材料を使うというのが重要です。
まぁ、外壁も、家の中の壁も結局は同じですけどね。。。
神戸市近隣で壁塗装に関する気になる事は下記の今井塗装 お問い合わせフォームまでお願いします。
外壁に関しては、キッチリと現地で調査し、調査報告書を作成し、ご説明させて頂きます。
フリーコールでのお問い合わせは、0800-080-5055 によろしくお願いいたします。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。
メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。