木部塗装を少し考えてみます。。
木部塗装と言いましても、ここ最近に建てられた住宅の場合、少なくとも外壁塗装 神戸近辺では、木部という部分はほぼ無いという感じです。
ですので、木部塗装で最もお問い合わせ、ご質問が多いのはウッドデッキなどになります。
ウッドデッキは、設置後 塗装サイクル的に考えると、5年程度での塗り替えがベストではあります。
これは、木部、鉄部ともですが、多くの塗料メーカーの塗装サイクルは5年程度という事になっています。
ちなみに、外壁塗装の場合は、10年サイクルと言われています。
塗料自体の耐久性を考えますと、シリコン樹脂やフッソ樹脂の場合は、15年とかの耐久性はあるのですが、塗料自体ではなく、外壁塗装という部分で考えると、窯業系サイディングの場合は、目地のシーリング部分の劣化、モルタル外壁の場合では、サッシ廻りの隙間や、ヘアクラックと言われるひび割れの問題もある為に、塗料の耐久性だけではなく、外壁塗装の場合は、10年を超えるとチェックして状態によっては塗装を考えるのがベストかも知れません。。
話がそれましてが、木部の場合は5年程度という事ですが、そこで問題になってくるのが、木部塗装には、造膜タイプと言われる塗料と、浸透性タイプの塗料があるという事です。
塀などの手で触る事も少なく、もちろん踏む事も無い部分の場合は、造膜タイプの塗料の方が、色も綺麗に付きますし、耐久性は良いように思います。
また、当初は、浸透性の塗料(木部保護剤など)を塗装している場合であっても、経年劣化で状態が悪くなってくると、この造膜タイプの塗料を塗装するという選択もありになります。
問題は、ウッドデッキなど、踏むような場所の場合です。
このような場所は、塗料メーカーにキッチリと確認したのですが、造膜タイプの塗料を使う事は推奨していないようです。
やはり造膜という物は、塗膜があるので、踏むような事をすると、木部と塗膜がずれるというか、木部自身が劣化してくるので、塗料部分の剥がれ、捲れが多くなってきます。
ですので、造膜タイプの塗料(水性系)はお薦め出来ないというのが答えになります。。
ただ、問題は、最初に塗装する塗料になります。
当社の場合は、新設の物は、絶対に浸透性の塗料名で言うとキシラデコールのような木部保護剤を塗装するのですが、すでに造膜タイプや、一般の木部着色剤(ステイン)などを塗装しているウッドデッキの場合は、全体の剥離、研磨が必要になってきます。。
しかし、実際は、全部を撤去するのは非常に難しい為に一度、造膜タイプの木部塗料を塗装すると、浸透性タイプの塗料を塗装するのは難しいというのが答えになってしまいます。。
ウッドデッキ、柵、塀など木部の塗装をお考えの方も、ぜひとも、お問い合わせ、よろしくお願いします。
状態を確認させて頂き、適切な答えと塗装仕様をご説明させて頂きます。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。