屋根の塗装の中でも、瓦状のセメント瓦を塗装する作業もあります。。 まぁ、今ではコロニアル、カラーベストなどと言われる板状の屋根材が最も一般的なのかもしれませんが、セメント瓦も塗装を行う事でよみがえります!
当ブログでコロニアル屋根の縁切作業、タスペーサー挿入の話を書いたりしますが、屋根の塗装と言っても、セメント瓦やモニエル瓦と言われる波型状になっている瓦型の物の塗装に関しては、縁切作業も、タスペーサーの挿入も必要ありません。。 そもそも、塗装して塗膜が付いても完全に隙間を埋める事は無理ですしね~(笑)
今回、塗装したセメント瓦は、和風な建物という事もあって、銀黒の色でした。
他の色に関しては、ローラー、刷毛でも塗装も可能なんですが、銀黒に関しては、吹き付け塗装が絶対にお勧めです。 塗料のメーカーによってはローラー塗装も可能という銀黒の塗料もあるのですが、やはりメタリックのカラーがローラーでは綺麗に出ませんので、断然 吹き付け塗装になります。
工程的に書きますと、勿論 最初は綺麗に高圧洗浄をし、旧塗膜で浮いている部分、風化している部分を除去します。 苔など汚れも綺麗に取らないと塗装は綺麗に密着しません。 これはセメント瓦でもカラーベストでも、外壁でも同じです。
その後、密着を高めるシーラーを塗装します。 今回は、ミズタニ塗料さんの材料で、2液型のシーラーを塗装しました。 その後、銀黒の塗装の場合は、一度 全体を黒色(濃い灰色)に塗装する中塗り材を塗装します。
それから、2液型のシリコン樹脂(銀黒 メタリック)を2回塗装するという感じの作業になります。
一般的な色よりも1工程 多くなりますが、和風な住宅のセメント瓦の場合、銀黒は非常に綺麗になりますね。。
今回、少し感じたのは、セメント瓦も風化しだすと早いので、素地がある程度 綺麗な状態の時に塗装するのがベストかもしれません。 いくら、たっぷりと中塗り材までを塗装しても、素地の痛みが激しい部分は、綺麗に仕上がりにくいという感じがします。。
ご自身の住宅の屋根がセメント瓦の方は、一度 チェックしてみて下さいね。。
ちなみに、小屋根(1階の屋根)が綺麗であっても、大屋根は痛んでいるという事もありますので。。
外壁塗装、セメント瓦の塗装で気になる方は、ご相談も受け付けていますので、今井塗装 お問い合わせフォームからご連絡お願いいたします。
外壁塗装、屋根塗装が気になるという方は、ご連絡お願いいたします。 当社は神戸市長田区ですが、神戸市の各区で多くの外壁塗装、屋根塗装の実績もあります。 特に、神戸市北区、神戸市西区での塗装工事は多いですので、まずはお気軽にお問い合わせ頂ければと思っています。 今井塗装 お問い合わせフォーム フリーコールでのお問い合わせは、0800-080-5055 によろしくお願いいたします。 ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。 ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。