サイディング外壁の色々な気になる話題に関して、塗装屋として書いてみようと思っています。
戸建て住宅で今、建てられている物の多くが、窯業系サイディング外壁の住宅になります。 塗装屋として、30年以上 仕事をしていますが、数年前まではモルタル外壁の住宅の塗装、塗り替え工事も多かったのですが、ここ数年は、サイディング外壁の塗り替え、見積もりご依頼の数の方が多いような感じになってきています。
という事は、サイディング外壁のメンテナンス時期である10年を迎える住宅が多くなってきているという感じがします。
サイディング外壁のメンテナンス
サイディング外壁の住宅にお住まいの事は、サイディング外壁のメンテナンスとは?と思われている方も多いかも知れません。
今では、ネットで検索すれば色々な情報もあるので、サイディング外壁に関しての情報や塗装に関しての情報もあふれているという感じです。
しかし、塗装屋として、本当に正解の事が書かれていないという感じのネット情報も実に多いような気もしています。
サイディング外壁のメンテナンスに関しては、良く書かれている手で壁を触って、手に白い粉が付着するというチョーキング現象が塗り替えのサインという事ですが。。
サイディング外壁の場合は、サイディング材自体が工場で高耐久の塗装をされている事も多くなってきているので、意外にチョーキング現象が見られないパターンも多いような気がします。
ですので、サイディング外壁のメンテナンス時期の確認に関しては、チョーキングの確認よりも、目地部分のコーキング、シーリングの状態の確認がお薦めです。
画像にあるように、サイディング外壁の目地部分のコーキングと言われる部分は、壁同士をつなぐ部分なのですが、実はサイディング外壁面よりも耐久性が劣る事が多いという感じです。
その為、壁のチョーキングは出ていないが、目地の劣化は酷いという戸建て住宅も実に多いです。
確認のポイントは、やはり目地部分に隙間が出ているという事と、極端に目地部分が凹んできているという事です。 場合によっては、ひび割れが多くあるという事もあるようですが、最初の2つが確認して欲しいポイントになります。
特に目地の幅が広い部分や、紫外線、太陽が良く当たる箇所に不具合が出ている場合が多いです。
このような状態になっていると、目地部分から雨水が浸入する事になります。
薄いが浸入したからと言ってすぐに雨漏りになるという事はほぼ無いのですが、サイディング外壁は、表面は耐候性は良いのですが、小口(目地部分)や、裏側から水が浸入すると、ボロボロになる事が多いです。
ですので、窯業系サイディング外壁のメンテナンスとしましては、目地のコーキング部分の劣化を確認し、補修、修理するというのが最も重要なメンテナンスになると思います。
目地のコーキングの打替え作業を行う場合は、当然ですが足場が必要な為に、同時に全体の外壁塗装を行うというのがメンテナンスの基本だと思います。
塗装の仕様も色々とありますが、コーキング部分はやはり劣化が早い部分ですので、お薦めはコーキング部分に塗装を乗せるという事だと思います。
サイディング外壁 ひび割れの補修
サイディング外壁のひび割れは非常に気になる事だと思います。
外壁塗装業者であっても、このひび割れ部分に関しましては補修の方法が色々と考えられる為に業者によっても、ひび割れの大きさによっても補修の仕方は色々だと思います。
最も簡単で、DIYでのサイディング ひび割れ補修でもお薦め出来るのが、シーリング材での補修です。
ただ、DIYでの補修を行う時は、シリコンコーキングを使わずに、変性シリコンコーキングかウレタンコーキングを使う事をお薦めします。
シリコンコーキングの場合は、塗装が密着しない為に今後の塗装工事の時は撤去作業が必要になります。
また、よくDIYでの補修後に見かけるのが、コーキングを付けた状態で終わっているという事です。
コーキング材はコーキングガンで絞り出した後に、ヘラで押さえてこそ密着します。 また、ひび割れ部分に密着させなければ補修の意味が無いという事になりますので、これだけはしておいた方が良いと思います。
塗装の専門業者の場合は、コーキングでの補修を行う場合もありますが、補修後が目立つとか、どうしてもコーキングの補修後は、べたつきが出てきて、埃などが付着して黒くなってしまう事が多いです。
今ではサイディング材専用の補修塗料や、補修の樹脂も販売されているので、後々の事を考えた塗装屋の場合は、そのような専用補修材を使う事が多いとは思います。
サイディング外壁 剥がれの補修
ひび割れと同じく、サイディング外壁の場合は、剥がれの補修もいつも問題になる部分です。
ただ、この剥がれ問題に関しては、新築時の状態で、剥がれが起きているという事と、塗装を行った後に剥がれが起きるという事があると思います。
新築時からのサイディング外壁の剥がれに関しては、一番 最初に書かせてもらったように目地部分からの雨水が問題になる事が多いです。
裏側、小口から雨水が浸入して、ボロボロになってしますという事です。
特に寒い、雪の多い地域などでは、塗膜の劣化で少しの雨水が浸入し、中で凍ってしまい、サイディング外壁を痛めるスピードが異常に早いパターンもあります。
補修に関しては、剥がれている部分をキッチリと撤去し、下地を作る事からする必要があります。
そうした場合も、どうしても補修後が目立つ事もありますので、剥がれの補修を考えるよりは、剥がれなどが起きないように定期的にメンテナンスを行う事をお薦めしています。
目地や、サイディング外壁の傷、凹み部分をしっかりと補修し、メンテナンスを行う事で剥がれ問題は極端に減ると思いますので、まずは、サイディング外壁の住宅の場合は、こまめにチェックし、メンテナンスが必要になる時期にはキッチリと専門業者に任せるという事がお薦めかも知れません。
サイディング外壁 メンテナンス時期の確認に関して
サイディング外壁のメンテナンス時期に関しては、この記事内にも書かせて頂きましたが、一般の方からすれば、非常に判断が難しい場合もあると思います。
当社は神戸市長田区ですが、神戸市の各区での外壁状態の調査は全て行わせて頂いています。
もちろん、無料で行わせて頂いていますし、外壁塗装が今すぐ必要ではないという場合は、その外壁のメンテナンス時期のお知らせや、行うとしたら、そのような仕様がお薦めなのか?もお伝えさせて頂いています。
お客様の思う考えをしっかりとお聞きし、工事費用の問題、耐候性、今後のメンテンナス時期を長くしたいという考えなど、色々とお聞きし、その考えに見合った仕様でのお話をさせて頂ければと思っています。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。