サイディングの塗装方法をネットで調べている方も多いようです。。
まぁ、実際 今の多くの新築が、このサイディングの外壁である事を考えても、今後 戸建て住宅の外壁塗装工事では、その多くがサイディングの塗装という事になってくると思います。
少しおさらいですが、サイディングと言いましても、実は金属サイディングと言われる物と、窯業系サイディングと言われる物があります。
簡単に言いますと、金属サイディングに関しましては、今ではガルバニュウム鋼板の物もありますが、多くが一般的な鉄部と同じ仕様になると考えて良いので、今回に関しては、最も外壁に使われる事の多い窯業系サイディングの塗装方法に関して順番に少し書いていきたいと思います。
下地処理
窯業系サイディングの塗装方法に限らずですが、モルタル外壁であっても一般的に下地処理として高圧洗浄機により、塗装面の洗浄を行います。
屋根面の場合は苔、汚れの付着も多く、画像でも分かりやすいのですが、サイディング面の場合は画像で洗浄時の様子は少し分かりにくいと思いますが、苔の付着もありますが、最初の塗装の風化により、チョーキング(粉状の物)がサイディング面に付着している状態になっています。
塗装の基本になるのですが、やはり下地が綺麗でキッチリとしていないと、上から耐候性のある高級な塗料を塗装しても、結局ははがれやすかったり、密着に問題が出てきます。
下地処理は非常に重要な問題です。
コーキング作業
通常の窯業サイディングの外壁の場合、目地部分、サッシ廻りなどはシーリングが入っています。 このシーリングは当ブログでも何度も書かせて頂いていますが、一般的な(通常 新築時に使っている物)シーリングは5年も経てば場所により硬化したり、劣化がはじまり、10年未満で硬化による隙間が随分と出たりしています。
ですので、窯業系サイディングの塗装方法としては、この目地のシーリングを既存の物を撤去して、新規に打ち直すというのが最もお薦めの方法になります。
すでに雨漏りしているとか、確認した上で、非常にシーリング部分の劣化が激しく高圧洗浄を行う事で雨漏りの可能性が考えられる場合は、下地処理の高圧洗浄作業の前に行う事があります。
当社の場合、このコーキング作業と同時に、割れなどがサイディングにある時とか、サイディング自体の浮きなど不具合箇所がある場合は、補修を行っています。
養生・マスキング作業
窯業系サイディングの塗装に限らずですが、塗装しない箇所あ、キッチリとナイロン、ガムテープなどで養生作業を行います。 塗装作業では、この作業が重要で、綺麗に養生する事で、塗装完了時の仕上がり具合が良かったり、他にも塗料が付着せずに、最終の掃除作業が軽減されるので、非常に重要です。
サイディング面の塗装作業
ここで、初めてサイディング面の塗装になります。
通常、サイディング外壁の場合は、密着度を高めるシーラーと言われる物を1番目に塗装します。
シーラーにも修理が色々とありますが、窯業系サイディングを水性仕様で塗装する場合がカチオン樹脂シーラーと言われる物で塗装するのが一般的です。
その後、2回目、3回目と上塗り塗料を塗装していきます。
今では、ラジカル抑制シリコン樹脂が一般的になってきていますが、より高耐久のフッ素樹脂、無機塗料なども同じようにシーラーの後に2回塗装するという仕様が一般的です。
養生の撤去
塗装完了後に養生の撤去作業を行います。
付帯部の塗装
窯業系サイディングの塗装という事ですが、戸建て住宅の場合は壁のみというパターンは非常に少ないですし、お薦めできない部分もあります。
外壁面の塗装を行うと、それまで、あまり汚れていたり、劣化していないように思われていた部分も非常に目立つという事も多くあります。
ですので、付帯部として、塗装可能な部分は全て塗装を行う方が美観的にもお薦めですし、今後の10年、15年を考えると耐久性の問題でもお薦めになります。
全体の掃除、タッチアップ塗装
付帯部の塗装が終わった段階で、全ての確認を行い、汚れ部分の掃除や、塗り残し、付帯部の塗装が壁に付いている場合はタッチアップとして塗装を行ってきます。
当社の場合は、これら全てが終わった段階で自社検査をしっかりと行ってからの足場解体という流れになっています。
窯業系サイディング 塗装の方法、種類
窯業系サイディングの場合、サイディングの種類んいもよるのですが、全体を1色で塗装するという従来の方法以外に、凸凹が多いサイデイングの場合は、凹んだところ、凸な部分と色を塗り分けるという多彩方法もあります。
また、意匠性の高い(そもそもの窯業サイディングが多彩になっている高級感のある塗料が塗装されている)サイディングの場合は、クリア塗装という選択もあると思います、経年劣化でサイディングの表面が劣化してきているので、クリア塗装を行って、耐久性を高める方法です。
しかし、この場合は、通常のサイディング塗装よりもサイクルは短めに考えるのがベストです。 全体に色を塗装するのであは無いので、下地の劣化部分は、どうしても綺麗にならない場合もあります。
サイディング面が既に酷く痛んでいる場合などは、クリア仕様よりも、一般的な塗装方法の方がお薦めだはあります。
しかし、新築時に高意匠のサイディング材を使っている場合は、やはりもったいないという事もあり、少しサイクルを早めに10年未満での塗り替えを考えて、クリア塗装を選択するのもお薦めの方法ではあります。
注意して欲しいのは、サイディングをクリア塗装する場合は、塗装完了後にシーリング打替えをするのがベストになります。 クリア塗料は、多くが弱溶剤と言われる溶剤型の塗料になります。 その為に塗膜が固くてシーリングのような柔軟な部分に塗装すると、後で割れが目立つとか、ひび割れで白くなるという事があるからです。
神戸市近隣(長田区、兵庫区、神戸市北区、神戸市西区、垂水区)をはじめ三木市、明石市、芦屋市などで窯業系サイディングの外壁塗装をお考えの方は、是非とも今井塗装にお問い合わせよろしくお願いいたします。
フリーコールでのお問い合わせは、0800-080-5055 によろしくお願いいたします。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。