台風の時だけ雨漏りがある、強風雨漏り・・ こんな、お問い合わせを頂く事があります。
雨漏りと言いますと、常に雨が降った時に起きるというだけではなく、今回の話題のように、強風時、台風の時だけ雨漏りという場合もあります。
この雨漏りを完全に止めるというのは、なかなか難しい部分もあります。
そもそも、防水をしている部分の雨漏りに関しても、完全に原因がハッキリするような、防水層が破れているとか、膨れていて、中に水が溜まっているというような場合や、あきらかに大きなクラックがある、コーキング部分が劣化していて、完全に雨水の通り道になっているという場合は、その部分を補修、修理する事で雨漏りがなくなるという事もあります。。
しかし、防水工事全般に言えるのは、完全に怪しい部分が無い場合は、部分的に修理をしていくという事しかないのかも知れません。
今回の強風時の雨漏りの場合は、そんな通常の雨の時の雨漏りよりも、もっとややこしいという部分もあります。。
そは言え、今までの経験で、そんな場合の雨漏りの原因の怪しい箇所という部分もあります。
ベランダ、屋上部分の付近の雨漏りの場合は、全体の防水はシッカリしていても、窓の下部分、壁面の立上り部分など、どうしても、防水の処理が悪くなりがちな箇所という部分もあります。
通常の防水というと、床面など直接 雨の当たるとことという事になるのですが、床に溜まった雨水を風が吹き上げる事で、10㎝近く上の部分でも防水の処理が悪いと雨漏りの原因になっていたりします。
あと、考えられるのが、屋根そのものはシッカリしていても、樋が付いている鼻隠し部分とか、サッシ廻りの少しのクラックなどから雨水が風の力で押し込まれる事があります。
このような場合も、じわじわの雨水がしみ込んできて、朝になると、少し天井にシミが出来ているという事もあります。
後、台風、強風の雨漏りと少し違うかもしれませんが、長期間 雨が降り続くと、そんなに大きなクラック(ひび割れ)でもないのに、じわじわの雨漏りになる事もあります。
また、当ブログでも何度か書かせてもらっている、コロニアル屋根、カラーベスト屋根のつなぎ目部分が、雨水を流せないようになっている場合も、ルーフィング材を止めている箇所や、重なり目から雨水が染み出す事もあります。
どちらにしましても、台風時、雨を伴った強風の時などは、サッシ廻り、天井付近、ベランダなどの下の部屋の天井などをしっかりと確認しておく事がお勧めです。
当社に限らず、外壁塗装工事、防水工事を考えている場合、見積もり依頼時に、台風の時に雨漏りしたという事を伝えておく必要があると思います。 全体的にしっかりと塗装工事を行うとしても、やはりそのような箇所はキッチリと把握して調査しておく必要があるからです。。
気になる雨漏りがある場合も神戸の方は、下記の今井塗装 お問い合わせフォームからよろしくお願いいたします。
フリーコールでのお問い合わせは、0800-080-5055 によろしくお願いいたします。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。