神戸市垂水区の和風住宅塗装(お世話になっている工務店様の)を行っています。
ここ最近の住宅は、サイディングの外壁、屋根はカラーベスト・コロニアル、雨戸は無くてシャッター雨戸という住宅も増えてきています。
塗装屋の感覚からすれば、塗装する箇所が少ない。。って思います。
その分、劣化する箇所も少ないので、メンテナンス的には、やはり良いという事なんでしょう。。 少し寂しい感じもしますけど。
このサイディングに、シャッター雨戸の住宅の場合は、最も気になる部分となると、目地部分、サッシ廻りのコーキングという事になります。 このブログにも何度か書かせてもらいましたが、目地、サッシ廻りのコーキングは、多くのサイディング外壁の住宅の場合、最終の作業で、コーキングの上には、塗膜が乗っていません。
それは、サイディング自体が今は、工場で塗装されたサイディングを使っているからです。 それに、塗料メーカーの何社かはコーキングの上に塗装すると、塗膜の劣化とともにコーキング材の色が出てくるので、お勧めできないという事をアナウンスしている会社もあります。
この部分は塗装屋での考え方が微妙なのかもしれません。 サイディングの部分を塗装完了した後で、コーキングを打ち換えるという会社もあるようです。 このパターンは、まさに新築と同じような感じと考えて良いかもしれません。 デメリットとしては、塗装が終わってのコーキング撤去になるので、塗膜を傷つける事があるという事と、コーキングは、最近は、高耐久の物も出ていますが、やはり劣化が早いという事で、新築時のように、5~6年で劣化してしまう事もあるという事です。
コーキングの上に塗膜を乗せると、やはりコーキングだけよりは劣化が遅くなるという事で、10年以上 コーキング部分の劣化が起きない場合も十分にあります。
コーキングの上に塗った塗膜が劣化して少しコーキングの色が見えたとしても、コーキングそのままで劣化が早いよりはマシという考えもあります。
当社の場合は、コーキングを打替えして、その上に塗装を乗せる方が見栄えも重要だと思いますが、耐久性を上げる事が出来るので、お勧めだと思っています。。
話が随分とそれましたが、和風の住宅の場合は、壁はモルタルだし、木部が非常に多いです。 木部に関しては、鉄部よりもやはり劣化が早いです。 塗装もですが、木部その物が腐りやすいという事があると思います。 その為、コマメなメンテナンスが重要という事になります。
短いサイクルでメンテナンスするのであれば、外部の木部でもオイルステインで色を付けて、クリアーニスを塗装するというのが、本来のパターンだとは思いますが、2回目、3回目の外壁塗装の場合は、木部の痛みも激しくなってきているので、木部はペンキの塗装という事になる事が多いです。
木目は消えますが、やはりニスを塗装するよりも耐久性が上がります。
今回の垂水区の和風住宅 外壁塗装の場合は、部分的には、オイルステインの上、ニス塗装でなんとか大丈夫でしたが、直射日光の当たりが激しい部分は、ペンキの塗装になりました。
後、数日で、垂水区 和風住宅 外壁塗装も完了に近づいています。。
神戸市垂水区での外壁塗装、お問い合わせもよろしくお願いいたします。
フリーコールでのお問い合わせは、0800-080-5055 によろしくお願いいたします。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。