屋根塗装の耐用年数が気になるという方も多いようです。。
外壁塗装も耐用年数をチェックされている方が多いのですが、屋根塗装と、外壁塗装で考えると、常に紫外線が当たっている、雨、雪なども直接当たるのが屋根という事もあって、相対的に考えると外壁塗装よりも、屋根塗装の方が耐用年数は低いと考えて良いです。
その為、外壁塗装と屋根塗装を同時に行う場合は、屋根塗装の塗料を1ランク上げるというのも良い方法になってきます。。
ただ、塗料の種類によっても、勿論 屋根塗装の耐用年数は変わってきます。
今での主流で考えると、最低でも屋根専用塗料のシリコン樹脂を塗装される感じになりますが、屋根用シリコン樹脂の場合、メーカーの塗料の耐候年数で記載されているのが、10年程度という感じになっています。
シリコン樹脂よりも1ランク上で考えるとフッ素樹脂になりますが、フッ素樹脂の場合は、15年前後という感じです。
ただ、屋根塗料も各塗料メーカーが色々と研究を重ねて、色が褪せにくい屋根塗料や、遮熱効果がある屋根塗料などもあって、それらでまた、耐用年数は変わってきます。
それに、今では、通常のシリコン樹脂の屋根塗料の上に、クリア塗料を塗装するという仕様もあり、一概にシリコン樹脂だから何年という事ではなくなってきています。
これは各塗料メーカーの考え方や研究成果という事になると思います。
ただ、塗料メーカーのカタログ状の耐用年数が全てという事ではないのが、最も重要な問題になってきています。
それは、外壁塗装でも同じなのですが、下地の状態や、実際に塗装を行う職人の丁寧さ、またメーカーの規定で希釈しているのか?という部分で随分と耐用年数に違いが出てきます。
塗装の仕方で言いますと、やはり屋根の大きさ(㎡数)にあった材料の数量というのが重要です。
塗料に関しては、希釈すれば、それだけで塗装面積が変わる事もあります。
その為、激安の塗装店や、塗装の営業会社のように営業のみで実際に塗装を行うのは、下請け、孫請けというパターンの会社の場合は利益を出す事ばかりに集中しがちで、材料をけちる(少な目に塗装)というパターンも無いとは言えません。
また、屋根塗装は先ほども書いたように、下地の状態で随分と変わってくる事もあります。
これは、屋根材の問題にもなるのですが、劣化が酷い上に、キッチリと下地処理を行わずに塗装を行うと、すぐに膨れ、捲れなどが多発する事もあります。
それに、今ではアスベストが含有されなくなってすぐのコロニアル屋根、カラーベスト屋根の場合は、そもそも塗装不可という屋根材も存在しますので、この辺りはキッチリとチェックをお行える塗装店に確認してもらう事が重要になってきます。
それに、屋根塗装の塗料もメーカーによっては水性の塗料、溶剤型の塗料、2液溶剤型塗料など色々なタイプもありますので、同じシリコン樹脂であっても、やはり耐候年数は変わってきますので、この辺りは実際に見積もり依頼をされた業者に確認する事が重要かも知れません。。
屋根塗装に関しましても、神戸市近隣の場合は、ぜひとも当社にお問い合わせお願いいたします。
キッチリと確認させて頂き、屋根塗装のご提案をさせて頂きます。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。