外壁メンテナンスに関して、塗装屋としてと言いますか、私個人の意見を少し書いてみます。。
外壁メンテナンスとしては、当然と言えば可笑しいのですが、多くの方が、メンテナンスをしない方が良いとか、出来るだけ長期間メンテナンスを行わない、メンテナンスフリーが優れているとお考えだと思います。
しかし、外壁に関して、メンテナンスフリーというのは、考えにくいと私は思っています。
そもそも、メンテナンスの期間が無いと言われる、外壁材としてはタイルという物があります。 タイル自身は、非常に耐久性もあり、長期間メンテナンスをする事なく使えるという事に、間違いはありません。
しかし、タイルに関しても、最近の圧着する施工方法の場合は、浮きなども多くでてくる事もあり、タイルが壁から落ちるという事故も多く行っています。
また、今までの工法でモルタルでタイルを付けるという方法いお関しても、やはりモルタル部分の劣化のせいでタイルの周囲から雨水が浸入し、タイル下の鉄骨部分、鉄筋部分を錆びさせて爆裂などが起きる事も多く、今では、タイル外壁で不具合が出た場合に補修する方法も確立されてきています。
タイル外壁面に、メッシュを貼り、全体を覆う方法などがあります。 その場合は、その上から塗装で仕上げるという方法になります。
続いて、非常に耐久性が優れているガルバリウム鋼板を外壁に使う方法なのですが、これも、20年前後の物がすでにメンテナンス時期にきており、その場合は、2液性の変性エポキシ樹脂錆止めを塗装し、2液性のシリコン樹脂、フッ素樹脂などで塗装する方法になってきています。
神戸市の公共工事でも、最近は、下地がガルバリウム鋼板というパターンも増えてきています。
塗装は上記のような仕様なのですが、問題は、下地処理で、一般的に、他の鋼材よりもキッチリと研磨、目荒らしが必要になってきます。 この部分は通常の鉄部よりも工事価格がアップしてしまう部分になります。
戸建住宅の外壁では、今では窯業系サイディング材がメインになってきていますが、耐久性が良い物も販売されてきていますが、窯業系サイディングの場合は、目地部分のシーリングが最大の問題です。
当ブログでも何度か書かせてもらっていますが、シーリングの劣化は、施工の具合や、太さ、深さなどもあるのですが、早い場合は、7年も経過すると、劣化してくる場合が多いです。
完全に劣化まではいかなくても、非常に凹んでくるとか、隙間が出てくるという事もあるので、そもそもの窯業系サイディングの耐久性はアップしていますが、問題は、目地部分という事になります。
また、窯業系サイディングの場合は、高耐久の物として、製品時にフッ素樹脂、光触媒が塗装されている物も販売されてきていますが、メンテナンスとして塗装する場合は、それらにあった下塗り材を塗装しないと、剥がれなどの問題が多発しているようです。
10年以上経過している窯業系サイディングで、あまりチョーキングしていないという場合は、キッチリと何が塗装されているかのチェックを行って、塗装仕様を決める必要があります。。。
以上のような事から、トータルで考えると、どんな外壁材であってもメンテナンスは必要という事になります。
また、メンテナンスとしては、塗装が最も工事価格が安いという事です。。 少しでも長期間、メンテナンスをしないでおきたいと考えて、放置してしまうと、最も安い塗装工事では済まずに、サイディングの交換や、板金によるカバー工法などが必要になる事も多いので、こまめな塗装でのメンテナンスがトータル的にはお得かも?と私は思っています。。。
外壁塗装に限らず、外壁メンテナンスに関して気になっている方、相談があるという方は、ぜひとも当社にお問い合わせお願いします。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。
当社は、神戸市が運営する『』、神戸新聞社が運営する『』にも掲載させて頂いています。。 これらは、一般の一括見積もりサイトなどとは違い、しっかりとして会社としての審査もありますので、その部分で信頼して頂けるように思っています。。