外壁塗装の時の雨樋交換に関しての話題です。
外壁塗装時には、足場を組むのが普通です。 外壁塗装の時に、屋根塗装が必要であれば、同時に施工した方が、少なくとも足場代金の分がお得になるという事と一緒で、雨樋の交換も同時に施工する事でお得だとは思います。
雨樋は、軒部分に取り付けられている、軒樋(横樋)と、縦(建物の四隅)に取り付けられている縦樋があります。
これらの雨樋を取り付けるのにも、足場は必要になりますので、当然と言えば当然です。
特に軒樋に関しては、勾配をしっかりと付けないと、雨が綺麗に流れないとい事で、足場がある方が確実に綺麗に流れる樋が取り付けれるという事になります。
しかし、雨樋に関しては、昔は、鉄板に塩化ビニールを巻いているようは被覆鉄板が使われているのが普通でしたが、今では硬質塩ビという材質の物が多く使われています。
実は、昔のタイプの雨樋に関しては、施工時に切った部分から雨水が入る、内部がザクザクに錆ている事も非常に多かったので雨樋の交換も外壁塗装時に行うのがお勧めです!という事が多かったです。
今では、先ほども書いたように硬質塩ビと言われる材質の物が多く、耐久性は随分と上がっていると思います。
ですので、外壁塗装時には、その雨樋の状態にもよりますが、塗装を行えば、次の外壁塗装時まで問題なく使えるという事が多いとは思います。
ただし、外壁塗装時には、最初に書かせてもらったように足場を組みます。
その時に、雨樋の不具合がある部分は補修、修理も可能ですので、そのあtリはシッカリと確認、施工するのがお勧めだと思います。
当然の話ですが、足場を組む前の現地調査時に雨樋の不具合がある場合は、調査報告書にも記載できますし、見積もりを作成する場合は、その補修費用も計上する事も可能です。
しかし、足場を組んで、近くで状態を確認しなければ分からないという場合も無いとは言えません。
当社の外壁塗装時の場合は、そのような箇所が工事中に見つかれば、施主様に画像と一緒にご説明を行い、補修、修理も行わせて頂きます。
極端に大きな補修を除き、雨樋の一部補修作業などは、サービス工事として行わせて頂く事が多いです。
縦樋の割れ(揺れによってつなぎ目が割れています)
(屋根上の樋が、台風時に飛ばされています)
↑上記のような補修作業も行わさせて頂いています。
外壁塗装と雨樋交換に関係する話題ですが、雨樋は、そもそも塗装が必要なのか?という意見もあるかも知れません。
確かに、硬質塩ビで、状態にもよりますが、非常に綺麗に見える雨樋も多いです。
しかし、外壁塗装を行った状態で確認しますと、綺麗に見えていた雨樋も薄汚れているという事も少なくないです。 ですので、多くの塗装業者は、雨樋の塗装を付帯塗装として計上し、塗装を行うというのが一般的かも知れません。
当社の場合も同じような考えなのですが、雨樋の状態によっては、次回の塗装まで耐久性もありそうという場合は、施主様の意向もあるとは思いますが、塗装しないという選択もあるとは思います。
硬質塩ビ製の雨樋でも、多くの場合は、チョーキングというか、表面が劣化し、粉状の物が付着している事もあります。 但し、色によっても随分と違う感じもします。
白色の雨樋の場合は、少しチョーキングのように粉が付着しているような感じでも、ほとんど目立つ事は無いし、綺麗な状態の場合も多いです。
そのような時は、雨樋の塗装を行わなくても良いとは思います。(あくまで、状況にもよります・・)
外壁塗装の予算と、現状、それに次回の塗装サイクルなどを考えて、色々とご相談も出来るとは思っています。
あと、雨樋の塗装に関してですが、窯業系サイディングの外壁で、外壁材は非常に綺麗な状態だが、目地部分のシーリングの劣化が問題というパターンもあるとは思います。
そのような住宅の外壁塗装としては、10年未満であれば、クリア塗装も可能です。 その場合、目地のシーリングを撤去、打ち直しを行い、サイディング部分はクリアを塗装するのですが、あまりに綺麗な状態の雨樋に関しては、塗装しないというのもアリだと思っています。
硬質塩ビに塗装を行う時は、硬質塩ビ用のシーラーや、2液性のウレタン樹脂、シリコン樹脂という事になるのですが、当然 目荒らしなどの下地調整を行ってもあまりに新しい、綺麗な雨樋の時は付着性が良くない場合も少なくないです。(業者さんによっては、キッチリ塗装すれば。。という見解もあるとは思いますが。。)
数年サイクルではなく、少なくとも10年以上のサイクルを考えると、逆に塗装しないという方が綺麗な状態という事もあります。
この辺りの話は、現在の状況で随分と変わってきますので、やはり状態の確認は必要だとは思います。。
神戸市近隣で、外壁塗装、屋根塗装をお考えの方は、ぜひとも下記の今井塗装 お問い合わせフォームからよろしくお願いいたします。
外壁塗装時に雨樋交換も可能ですし、現状確認で、最もお勧めの方法をご提案させて頂きます。
フリーコールでのお問い合わせは、0800-080-5055 によろしくお願いいたします。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。
メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。