外壁塗装を行ううえで、使う塗料に関して、気になっている方も多いかも知れません。
外壁塗装用の塗料に限らず、塗料は、油性塗料、水性塗料という物があります。 最初に、書かせてもらいますが、油性塗料、水性塗料のどちらにも、メリット、デメリットはあると思います。
あと、ひと昔前と比べると、塗料の技術も上がってきている為に、物によっては、油性塗料と水性塗料での耐久性などの違いが少なくなってきているという事もあります。
ただ、外壁塗装で油性と水性では、どちらが良いという答えは、塗装の場所にも寄るのでは?
ですので、そもそも、どちらが良いのかは難しい問題という事になります。
油性塗料について
油性塗料と言われる物は、そもそも希釈する為に溶剤を使う物という事になります。
今では、油性塗料の種類も多く、そもそもはまさに油という物が原料になっていましたが、アクリル樹脂から始まり、ウレタン樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂と今では色々な樹脂を成分としています。
実は、この部分に関しては油性塗料も、水性塗料も同じという事になります。
ですので、最初に書かせてもらったように、何で希釈するのか?という部分の違いという事になるんです。
油性塗料の希釈は溶剤という事ですが、溶剤も、今では弱溶剤と言われる物が主流になってきています。 弱溶剤とは一般的に塗料用シンナーと言われ物で、ホームセンターなどでは、塗料薄め液という書き方をしています。
身体に悪く、中毒になるような溶剤であるラッカーシンナーと言われる物よりも弱いと考えてもらえればいいです。
ただ、油性塗料を希釈するものに関しては、弱溶剤だけでなく、ラッカーシンナー、エポキシシンナーなど、何を希釈するかという事で非常に種類も多いです。
だた、先ほど書いたように、今では弱溶剤で希釈される物が主流になってきています。
水性塗料について
水性塗料は、希釈に使う物は水という事になります。
先程の油性塗料部分で書いたように、そもそもの樹脂に関しては、水性塗料であっても、油性塗料であっても同じです。
ただ、希釈に使うのが水という事で扱いやすく、実際に塗装する時も臭いも少なく、作業する人にすると、油性塗料よりも体に負担がかからないという事になります。
その為、一般にDIYなどでは、この水性塗料が使われる事が多いですし、お薦めするようになっています。
最初に書いたように、今では塗料の技術も上がってきているので、水性塗料と、油性塗料の耐久性の違いはさほどないように各塗料メーカーの見解も変わってきています。
しかし、水性塗料に関して言いますと、何に塗装するか?というのが少し問題になります。
技術が上がってきてはいますが、下地への密着部分に少し問題があるために、油性塗料とは違い、どんなものにでも塗装が可能という事はありません。
この辺りが問題点だと思います。。
油性塗料、水性塗料 結局は?
今では特別な仕様をのぞき、外壁塗装業者の多くが、外壁面(モルタル外壁、窯業サイディング外壁)に関しては水性塗料を使っていると思います。
ただ、全てを水性塗料で塗装するのは密着の問題がある為に、付帯分と言われる物に関しては油性塗料を使うのが一般的になっています。
付帯部分と言われるのは、樋、雨戸、水切り、庇など鉄製の部材や、硬質塩ビの部材になります。
当社の感覚から、鉄部用の水性塗料も今では販売されてはいますが、実際に雨に当たる部分や劣化の激しい部分に水性塗料を塗装すると、塗膜が劣化し、その間に雨水が浸入して、油性塗料で塗装した時よりも、下地の劣化が早いように思います。
水性塗料は塗膜が分厚いというのが問題点かも知れません。
ですので、外壁などの塗装の場合は、逆に分厚く塗膜があるというのは、ひび割れなども起きにくい、カバーできるというメリットがあるために、水性塗料がベストだという事になると思います。
これからの外壁塗装
何度も書かせてもらっていますが、塗料の技術も上がってきていますので、これからは、外壁塗装に使う塗料も進化し続けると思います。
感覚的には、水性塗料がメインにおなってくるのでは?とも思っています。
また、今ではメーカーによっての違いはさほどないという感じもします。 各社、色々な特化した塗料の加発、販売を行ってきていますし、どの塗料メーカーの方が優れているというのは少し問題だと思います。
結局は、塗料に関しても、塗装そのものに関しても日々 新し情報をゲットして、勉強し続ける事をしないと、時代に取り残されてくるのでは?と思っています。
また、今では、油性塗料であっても一液型、二液型と言われる硬化剤を入れるタイプの物もありますし、遮熱塗料など、色々な機能性のある塗料もありますので、外壁塗装時には、どの塗料を、どの部分に塗装するか?というのが重要になってきます。
当社の場合は、キッチリと現在の状況を確認させて頂き、最適な材料での塗装仕様で御見積を提出させて頂いています。
また、気になる箇所に関しては、ご質問頂ければご説明させて頂いていますので、お気軽にお問い合わせ、よろしくお願いいたします。
フリーコールでのお問い合わせは、0800-080-5055 によろしくお願いいたします。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。