家の塗り替えは何年サイクルが正解でしょうか?
新築時で家を購入した場合、近隣の同時期に建てられた家が塗り替えされているのを見ると焦ってしまう・・という場合もあると思います。
ネットで家の塗り替えのサイクルは何年ごとかと検索される方も多いと思いますが、多くのサイトで書かれているのが、10年から15年という書き方がされていたりしますし、口コミサイトなどを見ると20年近く、外壁の塗り替えをしていないという方の話題があったりします。
そうなると、10年から20年?と思われるとは思います。
外壁の塗り替えメインに塗装業をしている当社の感覚から言いますと、新築時の場合は、10年くらいから考えて、15年前後には塗り替えを行うのがベストでは?と思います。
しかし、これも正解とは思いません。
それは、家は建てられている工法もですが、どのような材料が使われてるのか? きっちりした施工が行われてるか?という部分でずいぶんと違いがあるという事です。
最近の新築で最も多いのが窯業系サイディングの外壁ですが、このパターンの場合は、このブログでも書いていますが、目地部分のシーリングが重要です。
しかし、シーリングの施工方法や、そもそものサイディングの貼り方によって、きっちりとシーリング施工が可能な状態なのかによって劣化のスピードも随分と違いがあります。
極端に隙間が広いとか、逆に隙間が狭いとかでもシーリングの劣化スピードは変わると思います。
また、窯業系サイディング場合、今では工場で高耐久の塗装がなされている場合などは、10年程度ではよく言われる手に白い粉が付着するというような、チョーキング現象は出ません。 といいますか、高耐久のフッ素樹脂、光触媒を塗装されている場合は、20年経過しても、チョーキングが起きないという事もあります。
ただ、だからと言って、家全体で考えると、先程も話したシーリング部分の劣化によって問題が起きる事も非常に多いです。
ですので、部分的なチェックではなく、家 全体を知識のある方にチェックしてもらって、家の塗り替えのタイミングを考えるのがベストだと思います。
当社の場合は、今すぐに家の塗り替えを考えていないけど、どのくらいのタイミングで塗り替えをするのがベストなのかというお問い合わせも無料で受け付けていますし、現在の状態のチェックをさせて頂いたからといって、しつこい営業を行うという事はないですので、現在のチェックというだけでも構いませんので、まずは、ご連絡をお願いします。
先ほどは新築に関しての塗り替えタイミングに関して書きましたが、すでに2回目、3回目という場合は、年数だけでは本当に分からない事も多いです。
それは、前回お塗り替え工事のときに、どのような作業を行って、どのような塗料を使っておるかという部分で図分と違うからです。
極端に低価格な外壁塗り替え工事を行ったという場合は、下地処理にしても、塗り回数に関して問題があるという事も多いです。
必要な作業を行ってる事でこそ、メーカーのカタログなどに記載されている耐用年数が可能という事ですので、ここは、しっかりと確認してほしい部分だと思います。
ちなみに、公式ラインも開設いたしました。 ラインのお問い合わせも可能です。
ラインの場合は、お友達登録のあと、スタンプでも構いませんので、なにかしらのメッセージをお願いいたします。 メッセージを送って頂いた状態になり、初めて、こちらからのご連絡が可能になります。 こちらも、よろしくお願いいたします。